愛知県民の森のオートサイトでソロキャンプしてきました。
私の持っている寝袋では10℃以下では結構キツいので今回は電源付きのオートサイトを選びました。
と言ってもコペンセロでキャンプに行くので荷物はそれ程沢山積めません。なので小型のセラミックファンヒーターが今回のキャンプのお供になります。これならコペンセロでも問題ありません。効果は後程。
先ずは受付です。モリトピア愛知の入り口横がキャンプの受付になります。そこで料金を支払い、説明を受けます。薪はここで料金を払ってオートサイト近くの建物前から持って行くとのこと。追加の場合は翌日のチェックアウトの時に言えばOKとのことでした。
早速サイトに移動して設置をします。
今回初めてタープを使ってみました。ムササビ張り?の完成です。この日は天気もよく紅葉を見に来る人たちで賑わっていました。
今日の夕食は簡単にラーメンです。トッピングのゆで卵と焼き豚はチョット多めに準備してきました。
夕食後は火気使用禁止時間の21時まで焚き火で楽しみました。
そして今回の目玉であるセラミックファンヒーターの出番です。モンベルのステラリッジ2の中で使用します。
コレが良いんです。速暖なので数秒で温風が出てきます。モンベルのステラリッジ2ではオーバースペックです。数分で暑くて暑くてスイッチOFFです。電源付きでよかったと思った瞬間です。
流石にスイッチOFFだと1時間も持たずに寒くなってきました。そしてスイッチON❗️すぐに真夏です。そしてスイッチOFF!しばらくして冬になります。コレの繰り返しです。
快適でしたけどあまりゆっくり眠れませんでした。でも十分満足です。
翌朝です。
今回の朝食は、コストコのハイローラーです。
ホットサンドメーカーで挟んで焼きました。コレはありですね。非常に美味しかったです。
あっと言う間に終わってしまいました。今年のソロキャンプはコレで終わりです。
ゆっくり後片付けして愛知県民の森を後にしました。
同じカテゴリー「キャンプ」の一覧
「とよねランドオートキャンプ村 」でソロキャンプをしてきました。 秋キャンプで紅葉が楽しみですね。 今年はこれが2回目のキャンプです。 「とよねランドオートキャンプ村」とは? 基本情報 キャンプ場名: とよねランドオート […]
CAMVIL GODONGテント レビューをGoogleのGeminiで聞いてみました。 テントの種類と特徴 CAMVIL GODONGテントは、ユニークな巻き貝型デザインが特徴のドームテントです。コットンテントならでは […]
新しいテントが欲しいです。そこで今検討中なのが【3fulgear カンガルーテント ツーリングドームテント】です。 そこでこのテントについてGoogleのGeminiにきいてみました。 【3fulgear カンガルーテン […]
【日丸優品】 鉄板 マルチグリドルパン 直径29cmを買ってみた。 Amazonのポイントが失効してしまうので気になっていたマルチグリドルパンを買ってみました。色々と悩みましたが、ソロキャンプ用に【日丸優品】 鉄板 マル […]
まだ1回しか使っていないFUTURE FOX オイルランタン 〜Railroad〜が壊れました。 前回使ってオイルが少しタンクに残ったまま棚に置いて置いたらなんと棚にオイルが漏れていました。 一気に漏れたのではなく少しず […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング