コペン カスタム TRDドアスタビライザー(汎用タイプ)でステアリング操作のレスポンスがあがる? TRDドアスタビライザー(汎用タイプ)がコペンにも取り付けることが出来るみたいです。では、ドアスタビライザーを付けるとどのような変化が起きるのか?TRDホームページには下記のように載っています。TRDドアスタビライザーについてTRDドアスタ... 2016.02.29 コペン カスタム
オープンカーQ&A ダウンサス・ショック・スプリングの持ち込み交換の工賃とアライメント費用はいったいいくらするのか? コペンセロの乗り心地の改善のためにCHUHATSU PLUS (中央発條)チュウハツプラス MULTI ROAD (マルチロード) 車高アップスプリング コペン用を着けたいと思っています。ではここで車高をアップすることのメリットをまとめてみ... 2016.02.26 オープンカーQ&A
コペン カスタム siecle (シエクル) レスポンスリング(セット) は本当に効果があるのか?鈍感な私でも実感できるのでしょうか? レスポンスリングって知っていますか?リングを取り付けるだけでトルクがアップするそうです。鈍感な私はたぶん付けてもトルクがアップしたかどうかなんてわからないと思います。仮に10%アップしたとして、普段から運転している場合どのような違いがあるの... 2016.02.24 コペン カスタム
コペン カスタム コペンセロは街乗り仕様のカスタムを目指す! 今日は、体調が悪くて、会社を早退してしまいました。家で、ゆっくりと休んでいたんですが、ふと、コペンのカスタムをどうしようか考えてしまいました。そして、結論として『私が目指すコペンセロのカスタムは、街乗り仕様』に行き着きました。コペンセロで、... 2016.02.23 コペン カスタム
コペンセロ カスタム 実践編 コペンにETC取付!選び方とDIY体験談 コペンにETCを取り付けた理由と選び方愛車コペンにETC車載器を取り付けた体験を紹介します。きっかけは、コペン関連イベントやドライブで高速道路を使う機会が増えたこと。料金所での停止や支払いの手間を省けるETCは、まさに快適ドライブの必需品で... 2016.02.22 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンにETCを自分で取り付け!格安で快適ドライブへ コペンにETCを取り付けた理由今回は、愛車コペンにETC車載器を取り付けた体験談をご紹介します。きっかけは、コペン関連のイベントに参加するために高速道路を利用することが増えたからです。料金所をスムーズに通過できる利便性や、高速料金の割引も見... 2016.02.22 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにA.Sカナード装着|見た目と効果を実走レビュー コペンセロにA.Sカナード装着|見た目と効果を実走レビューついに、念願のA.S SHOP汎用カナードを取り付けました。奥さんの許可がなかなか下りなかったのですが、ようやくOKが出たので即購入&装着。しかし、取り付け後の第一声がまさかの「かっ... 2016.02.12 コペンセロ カスタム 実践編
コペン カスタム シートベルトカバーはコペンに必要ですか?私はあったほうが良いと思います。 コペンに乗って初めてシートベルトカバーが必要だと思いました。今までの車では、高い位置からベルトが出ていたので、肩や首にあまりベルトのあたり面に力がかかっていなかったので必要性がありませんでした。ところが、コペンセロだと肩口の後ろ側からシート... 2016.02.10 コペン カスタム
コペン カスタム スズキ純正 WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバー取り付けについて コペンのカスタムで人気があるのが、スズキ純正WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバーの取り付けです。WGVチャンバーを取り付けることによる効果は、脈動(脈が打つように周期的な動きがあること)を押さえたスムーズな過給になります。そ... 2016.02.10 コペン カスタム
日記 低排出ガス車、低燃費基準○%達成車のシールを剥がしました。シールを暖めると簡単に剥がせます。 低排出ガス車、低燃費基準○%達成車のシールとキラコートのシールを剥がすことにしました。バックするときに邪魔になるわけでは無いので完全に見た目の自己満足の為です。剥がす前のシールがこんな感じで付いています。はじめに爪で引っかけば取れるかなと思... 2016.02.09 日記
オープンカーQ&A コペンセロに身長178センチ・体重80キロが乗っています。狭くなんですか?狭いです。 コペンの購入を考えたときに乗れるのかどうかが頭をよぎりました。初代のコペンが出たときに運転席に座ったことがあったんですが、非常に狭くて、あきらめた経緯がありました。そのときは体重が90キロあったかもしれませんが。その後、新型のコペンが出たと... 2016.02.09 オープンカーQ&A
コペン カスタム コペンを安定感のあるしなやかな乗り心地にカスタムする。それがCHUHATSU PLUS MULTI ROAD! コペンと言えばダウンサス?確かにそれもありです。でも、私のように町乗りメインだと車高を下げるといろいろな問題が無いわけではありません。乗り心地も変わってきます。そこで、逆の発想で車高をアップしてみませんか?車高をアップすることで、荒れた路面... 2016.02.09 コペン カスタム
コペンセロ メンテナンス 備忘録 新車1ヶ月点検とオイル交換をしてきました。 2016年2月7日(日)新車1ヶ月点検とオイル交換に行ってきました。【走行距離】1135キロオイル交換1回目です。新車1ヶ月点検突然思い立っていったので、1時間ぐらいかかりました。点検項目はこちら問題はありませんでした。問題があったら困りま... 2016.02.07 コペンセロ メンテナンス 備忘録
コペンセロ カスタム 実践編 コペンにアーシングをDIY取付!効果と注意点を解説 コペンにアーシングをDIY取付!効果と注意点を解説コペン(LA400K)の納車までに3ヶ月という期間があったため、ネットでいろいろと調べていたところ、「アーシング」というカスタムを知りました。アーシングとは、エンジンやボディの各部に電気の流... 2016.02.04 コペンセロ カスタム 実践編
オープンカーQ&A 低排出ガス車、低燃費基準○%達成車のシールをはがすとどうなりますか?罰則はあるのですか? 今の車は後ろのガラスに「低排出ガス車」、「低燃費基準○%達成車」というシールが貼ってあると思うのですが、これをはがすと、エコカー減税にならなかったり、国から補助金がもらえなかったりするのでしょうか?と疑問に思っている方も入ると思います。私も... 2016.02.01 オープンカーQ&A