コペンセロにA.Sカナード装着|見た目と効果を実走レビュー
ついに、念願のA.S SHOP汎用カナードを取り付けました。奥さんの許可がなかなか下りなかったのですが、ようやくOKが出たので即購入&装着。しかし、取り付け後の第一声がまさかの「かっこ悪い…」という一言(涙)。
「ドアエッジモールの方がかっこ悪いよ」と言い返すと、「あれは実用性重視」と返され…。「カナードも実用性あるよ! 高速でふらつかない!」と反論するも、「あなた、高速なんて走らないじゃん」とバッサリ(笑)
そんな家庭内攻防はさておき、今回はこのA.S SHOP汎用カナードのレビューをお届けします。
A.S SHOP汎用カナードとは?
ヤフーオークションで購入した、A.S SHOP製の汎用カナード(2本セット・ブラック)です。価格は税込1,000円+送料360円と、お手頃価格。
材質はゴム製で、ある程度の柔軟性があります。エアロやバンパーに穴を開けず、3Mの両面テープで貼り付けるタイプなのでDIY初心者にも安心。
- 高さ:約3cm
- 幅:約2.5cm
- 長さ:約20cm
- 重さ:約90g(1本あたり)
取り付け時の注意点
- 脱脂は必須。ほこりやワックスが付着していると粘着力が落ちます。
- シンナーはNG。パーツクリーナーかシリコンオフでの脱脂がおすすめ。
- メンテナンスには、アーマオール(タイヤやダッシュボード用)を使用すると見た目もきれいに保てます。
装着後の見た目と効果は?
サイドに程よいアクセントが加わり、個人的には満足のビジュアル。ただし、奥さんには不評でした(笑)。
走行時の効果については、一般道では体感できず。高速走行での安定性向上が本来の狙いですが、そもそもまだ高速を走っていないため、効果は不明です。
正直、ノーマル状態のコペンの挙動すらまだ把握しきれていないので、比較自体が難しいというのが本音です。
なぜ取り付けたのか?
結論から言えば、話題になっていたからです。そして安価・簡単に取り付けできそうだったから。
コペンセロに乗り始めて間もないですが、せっかくの新しい相棒なので、気になったことは積極的に試していきたいと思っています。もちろん、お小遣いの範囲内でですが!
実走して感じたデメリット(追記)
装着位置がローブと同じ位置だったので安心していたのですが、実際に走ってみると、リアがバタつくような印象を受けました。
レーンチェンジ時に、左右の揺れの収まりが悪くなった気がします。これは取り付け位置が適切でなかった可能性が高いです。
そのため、現在は一度取り外し、再度仮付けして位置を見直している最中です。効果を期待するなら、見た目以上に正しい取り付け位置が重要ですね。
まとめ
見た目はともかく、価格の安さと取り付けの手軽さが魅力のA.S SHOPカナード。カスタム初心者にもおすすめのパーツではありますが、効果を実感するには装着位置の工夫や、高速走行での検証が必要です。
今後もいろんなカスタムに挑戦していく予定なので、気になる方はぜひブログをチェックしてみてくださいね。