1月4日(月)から仕事はじめです。2週間後にはコペンセロが私の元に納車されます。1月15日に受け取りに行ってきます(予定)。うれしいですね。
今日は、今年のコペンセロのカスタムの目標を考えてみました。お小遣いもほとんどありませんので出来ることが限られますが、それでもこれだけはやりたいと思っています。
1.フロントストラットタワーバー
2.TIF EX2
3.スポーツエアフィルター
4.スーパーラジエターキャップ
以上の4つの商品の購入を考えています。この4点だけでも、4万円程かかりますね。それ以外にサングラスを新しくしたいと思っています。
昨年までに購入したもので、シールやアクセサリーは納車後取り付けて、トランクバーとアーシングキットは、1000キロの慣らし運転後の点検後に取り付けることにしています。
基本的なカスタムは、ここまでです。ルームランプやフットランプ、USBキットなどは余裕があれば取り付けていきたいと思っています。
初のオープンカーという事と、奥さんが10年は乗ってもらうからということで、まずはボディ補強で一番取り組みやすいフロントストラットタワーバーとトランクバーをつけること。
そして、燃費向上を目的とした、アーシングキットとTIF EX2+スポーツエアフィルターの取り付けです。
最後に、夏場のオーバーヒート対策としてスーパーラジエターキャップの取り付けですね。
ここまでが私が最初に考えたコペンセロのカスタムです。
サスペンションを変えたり、ブレーキ関係を変えたり、タイヤ+ホイールを替えたりするのはある程度コペンセロを乗りこなしてからだと考えています。実際にはやりたいのですが予算が無いというのが本音ですけどね・・・。
まずは、コペンセロのノーマルの走りを堪能したいと思います。
同じカテゴリー「コペンセロ 納車」の一覧
ついにコペンセロの納車が近づいてきました。ではいったい納車のときに確認することとはいったいどんなことなのでしょうか?ちょっと調べてみました。大きく分けて2種類です。 1.書類関係 2.車本体 それぞれについて詳しくみてい […]
1月4日(月)から仕事はじめです。2週間後にはコペンセロが私の元に納車されます。1月15日に受け取りに行ってきます(予定)。うれしいですね。 今日は、今年のコペンセロのカスタムの目標を考えてみました。お小遣いもほとんどあ […]
ついにコペンセロを注文しました。理解のある奥さんに感謝しています。 ここまでほんとに長かったですね。ついに私もオープンカーに乗れるのです。 注文書がこちら! 車の色はほんとに最後まで迷っていま […]
コペンセロの実車が見たいと奥様が言ったので、販売店回りをやってきました。 実車が見たいと言うより実車で色の確認がしたかったみたいです。 動画を見せたけどやはり実車が見たいとこことでした。 ⇒動画はこちら コペンセロの実車 […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング