先日、道の駅もっくる新城を訪れた際、とても懐かしい食品に出会いました。かつて給食でおなじみの「ソフトめん」です。少し前までは近所のスーパーでも見かけたのに、最近はすっかり姿を消してしまい、なかなか手に入らなくなっていました。売り場で見つけた瞬間、思わずカゴにイン。しかも20%OFFで80円と書かれていて、迷わず購入しました。
値札から伝わる“いま”の実感
袋は1袋200g。昔の記憶と比べると価格はやや上がった印象で、原材料の小麦価格や流通コストの高騰を反映しているのだろうな、と実感します。とはいえ、懐かしい味に会えた喜びは価格以上。湯気の向こうに、給食のワクワクがよみがえります。
製造者は豊橋市の志賀製麺所
ラベルを確認すると、製造者は愛知県豊橋市の「株式会社 志賀製麺所」。地域に根ざした製麺所が、今も変わらずソフトめんを作り続けてくれていることに感謝です。気になって調べたところ、志賀製麺所はInstagramでも情報を発信しており、その投稿から直売所で1袋60円で購入できることが判明。次回からは直売所へ足を運ぶと心に決めました。
給食の記憶をおうちで再現!食べ方アイデア
- カレーソフトめん:温めたカレーに湯通しした麺を絡めるだけ。王道の満足感。
- ミートソース:太めの麺に濃厚ソースがよく絡み、もっちり食感が引き立ちます。
- 和風あんかけ:だしベースのとろみ餡に野菜を入れて、優しい一杯に。
- めんつゆ+薬味:シンプルに冷やしてツルッと。生姜・ねぎ・天かすで風味アップ。
- ナポリタン風:ケチャップ×ウスターで甘酸っぱく。フライパンひとつで簡単。
家庭ならアレンジは自由自在。まとめ買いして冷凍保存しておけば、食べたいときにすぐ楽しめます。
どこで買える?入手先のヒント
道の駅もっくる新城では時折入荷があり、今回のようにセールでお得に出会えることも。さらに確実に入手したいなら、豊橋市の志賀製麺所 直売所がおすすめです。価格は60円(投稿時点の情報)とお手頃。近隣のスーパーで取り扱いが減っている今こそ、直売所の活用が狙い目です。
懐かしさだけじゃない、唯一無二の食感
ソフトめんの魅力は、うどんとも中華麺とも違うもっちり&やわらかな食感。あの独特のコシのなさが、ソースやカレーをやさしく包み込み、どこか落ち着く味わいにしてくれます。子どものころの思い出に浸りつつ、今の暮らしにフィットする“昭和レトロな常備食”として見直したい存在です。
まとめ|道の駅と直売所で“給食の幸せ”をもう一度
偶然立ち寄った道の駅もっくる新城で再会した志賀製麺所のソフトめん。値上がりの時代でも、直売所ならお得に買えて家計にもやさしいのがうれしいポイントです。次は豊橋の直売所でまとめ買いして、カレーやミートソース、和風アレンジなどいろいろ試してみるつもり。懐かしくて新しい、わが家の定番麺に仲間入りしそうです。
※価格や取り扱い状況は訪問時の情報です。最新情報は店舗・直売所・公式SNS等でご確認ください。キーワード:ソフトめん/道の駅もっくる新城/志賀製麺所/豊橋市 直売所
コメント