コペンセロ

スポンサーリンク
コペンセロ カスタム 実践編

フジツボステッカーをコペンセロに貼ってみました。

コペンセロにフジツボのステッカーを貼ってみました。コペンセロにはフジツボのマフラーをつけています。今までステッカーを貼っていませんでした。なぜならステッカーを何処かにしまいこんでいました。それがやっと出てきました。取り敢えず、コペンセロを綺...
日記

2019年 コペンセロ カスタム目標

2019年コペンセロカスタム目標2019年もすでに半月以上過ぎてしまいました。今更ですが今年のコペンセロのカスタム目標を立ててみました。2018 年は、サブコンをつけてちょこっとフェンダーつけてそこそこのカスタムができました。職場が変わった...
コペンセロ カスタム 実践編

コペンセロのエンジン周りの弄りはここまでで一時終了です。

コペンセロのエンジン周りと言うか吸気系などの弄りを一時終了します。コレまでに弄ってきた内容をまとめてみました。エンジン周りのカスタム1.Kai powerダイレクトアーシングKIT2.D-SPORT スーパーラジエターキャップ3.D-SPO...
コペンセロ カスタム 実践編

コペンセロにサブコン「TDI Tuning CRTD2 Petrol Tuning Box」を取り付けました。【カスタム実践編その39】

現状のコペンセロの走りにほとんど不満はありません。でも、サブコンを付けることによりパワーとトルクのアップが出来るのならば、一度は体験してみたいと思いました。そんなときに、サブコンの無料試乗が出来るイベントが開催されました。自分の車にサブコン...
コペンセロ カスタム 実践編

コペンセロにFUJITSUBO AUTHORIZE K/オーソライズ K/BGテールエンドモデルのマフラーを取付【カスタム実践編その32】

ついに、コペンセロの純正マフラーを交換することが出来ました。今回取り付けたマフラーは、みん友さんから譲ってもらった本体と足りなかった中間パイプと付属品をオートバックスで購入した【FUJITSUBO AUTHORIZE K/オーソライズ K/...
コペンセロ

コペンセロで快適ドライブをするために必要なカスタムは?

健康管理の一つにストレスをためないことがあると思います。ストレス発散にわたしがしていることがドライブです。でも、ただのドライブではありません。大好きなコペンセロでオープンドライブがわたしのストレス解消方法なんです。今までは、家族みんなで乗れ...
コペンセロ カスタム 実践編

コペンにDefiブースト計をDIY取り付け|電源編

コペンにDefiブースト計をDIY取り付け|電源編前回の「エンジンルーム編」に続き、今回はコペンセロ(LA400K)へのDefiブースト計取り付け<電源編>をお届けします。いよいよメーターへ電源を供給するための配線作業に入ります。まず、ナビ...
コペンセロ カスタム 実践編

コペンセロにDefiブースト計DIY取付|前編エンジンルーム作業手順

コペンセロにDefiブースト計をDIY取付!前編|エンジンルーム作業手順今回は、愛車のコペンセロ(LA400K)に「Defi Racer Gauge ブースト計(ホワイトφ52)」をDIYで取り付けた記録・前編として、エンジンルーム内の作業...
コペンセロ カスタム 実践編

コペンセロにブースト計をDIY装着!前編|エンジンルーム作業手順

コペンセロにブースト計をDIY装着!前編|エンジンルーム作業手順今回は、愛車コペンセロ(LA400K)に「Defi Racer Gauge ブースト計(ホワイトφ52)」をDIYで取り付けた記録・前編(エンジンルーム編)をご紹介します。通販...
コペンセロ カスタム 実践編

コペンセロにDefiブースト計をDIYで取り付け【エンジンルーム編】

コペンセロにDefiブースト計をDIY取り付け【エンジンルーム編】今回は、コペンセロ(LA400K)に「Defi Racer Gauge ブースト計(ホワイトφ52)」を取り付けてみました。ネット通販でお得に購入できたものの、取り付け工賃も...