コペンセロ カスタム 実践編 TAKE OFF ちょこっとフェンダー取り付け! TAKE OFF ちょこっとフェンダーを取り付けました。ちょこっとフェンダーは両面テープの厚み入りで9mm以内で設計されており、ホイールの選択幅を増やしながらもはみ出しタイヤをなくし、また、K-CARのボディ規制横幅片側9mm以内で設定!と... 2018.10.23 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにDefiブースト計DIY取付|前編エンジンルーム作業手順 コペンセロにDefiブースト計をDIY取付!前編|エンジンルーム作業手順今回は、愛車のコペンセロ(LA400K)に「Defi Racer Gauge ブースト計(ホワイトφ52)」をDIYで取り付けた記録・前編として、エンジンルーム内の作業... 2017.02.02 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにブースト計をDIY装着!前編|エンジンルーム作業手順 コペンセロにブースト計をDIY装着!前編|エンジンルーム作業手順今回は、愛車コペンセロ(LA400K)に「Defi Racer Gauge ブースト計(ホワイトφ52)」をDIYで取り付けた記録・前編(エンジンルーム編)をご紹介します。通販... 2017.02.02 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにDefiブースト計をDIYで取り付け【エンジンルーム編】 コペンセロにDefiブースト計をDIY取り付け【エンジンルーム編】今回は、コペンセロ(LA400K)に「Defi Racer Gauge ブースト計(ホワイトφ52)」を取り付けてみました。ネット通販でお得に購入できたものの、取り付け工賃も... 2017.02.01 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 D-SPORTスポーツエアフィルターを取り付けました。本当にエンジンパワーがアップするのか? 【カスタム実践編その25】 D-SPORTスポーツエアフィルターは、濾過抵抗を高めずに濾過速度を早め、濾過効率をアップする不織布を採用。対ウレタン製品比で空気抵抗を削減するとともに清浄効果がアップしています。マフラー交換等で排気効率をアップした場合、吸気効率のよい本製... 2016.08.11 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コムエンタープライズ 車速キャンセラーキット Ver2.0を取り付けました。走行中でもオープンが可能に!【カスタム実践編その26】 突然の雨や信号待ちなどでもオープンが可能になります。純正では停車中のみしかルーフ開閉出来ませんが、車速キャンセラーキット Ver2.0をつければ走行中(30km/h以下)でも操作可能になります。これでコンビニの駐車場から出ながらオープンが可... 2016.08.03 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 D-SPORTスーパーラジエターキャップに交換してオーバーヒートを抑制します。【カスタム実践編その23】 スーパーオートバックスNAGOYABAYにいってきました。やはり通常のオートバックスとは品数が違いますね。そこで、バーデン安城で品切れだった「D-SPORTスーパーラジエターキャップ」を見つけました。D-SPORTスーパーラジエターキャップ... 2016.07.04 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 D-SPORT コペンセロ (LA400K) CVT用 シフトゲートパネルを取り付けました。【カスタム実践編その15】 コペンセロのシフトゲートは、プラスチックむき出しで決してお洒落ではありません。D-SPORTからシフトゲートパネルが発売されているのですが、パネルと言うよりただのシールなんですね。実物を、見たときに定価:6,400円(税抜き)ではとても購入... 2016.04.02 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 ロッソモデロ フロントストラットタワーバーを取り付けました。【カスタム実践編その14】 コペンセロのフロントの剛性アップと安定したハンドリングのためにフロントストラットタワーバーを取り付けました。今回取り付けたのはロッソモデロ フロントストラットタワーバーです。ロッソモデロの特徴■シャフト部には高強度な機械構造用炭素鋼を採用。... 2016.03.30 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンにETC取付!選び方とDIY体験談 コペンにETCを取り付けた理由と選び方愛車コペンにETC車載器を取り付けた体験を紹介します。きっかけは、コペン関連イベントやドライブで高速道路を使う機会が増えたこと。料金所での停止や支払いの手間を省けるETCは、まさに快適ドライブの必需品で... 2016.02.22 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンにETCを自分で取り付け!格安で快適ドライブへ コペンにETCを取り付けた理由今回は、愛車コペンにETC車載器を取り付けた体験談をご紹介します。きっかけは、コペン関連のイベントに参加するために高速道路を利用することが増えたからです。料金所をスムーズに通過できる利便性や、高速料金の割引も見... 2016.02.22 コペンセロ カスタム 実践編
コペン カスタム スズキ純正 WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバー取り付けについて コペンのカスタムで人気があるのが、スズキ純正WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバーの取り付けです。WGVチャンバーを取り付けることによる効果は、脈動(脈が打つように周期的な動きがあること)を押さえたスムーズな過給になります。そ... 2016.02.10 コペン カスタム
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロ納車!純正マットなしで自分好みにカスタム開始 コペンセロ納車!純正マットなしで自分好みにカスタム開始本日、ついに待ちに待った愛車「コペンセロ(LA400K)」の納車日でした!さっそくディーラーにて受け取りを済ませ、帰路へ。実は今回、純正のフロアマットはあえて購入せず、自分で選んだものを... 2016.01.15 コペンセロ カスタム 実践編