コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロ パールホワイトⅢ 第一次カスタム終了! 2016年3月31日(木)で『コペンセロ パールホワイトⅢ 第一次カスタム』を終了します。2015年10月3日(土)に、コペンセロ パールホワイトⅢ レッドインテリアパックを注文してから約半年になろうとしています。納車は2015年1月15日... 2016.03.31 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ 特徴 ホンダS660ではなく、ダイハツコペンにして良かった事。それはトランクがあることです。 最初にコペンローブが発売されました。そしてホンダS660が発売されました。私は、モーターショーからS660が良かったんです。でも、実際に購入となったときに奥さんの反対もあり、コペンセロになりました。でも、よかったことがあります。それは、コペ... 2016.03.14 コペンセロ 特徴
コペン カスタム コペンセロは街乗り仕様のカスタムを目指す! 今日は、体調が悪くて、会社を早退してしまいました。家で、ゆっくりと休んでいたんですが、ふと、コペンのカスタムをどうしようか考えてしまいました。そして、結論として『私が目指すコペンセロのカスタムは、街乗り仕様』に行き着きました。コペンセロで、... 2016.02.23 コペン カスタム
コペンセロ カスタム 実践編 コペンにETC取付!選び方とDIY体験談 コペンにETCを取り付けた理由と選び方愛車コペンにETC車載器を取り付けた体験を紹介します。きっかけは、コペン関連イベントやドライブで高速道路を使う機会が増えたこと。料金所での停止や支払いの手間を省けるETCは、まさに快適ドライブの必需品で... 2016.02.22 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンにETCを自分で取り付け!格安で快適ドライブへ コペンにETCを取り付けた理由今回は、愛車コペンにETC車載器を取り付けた体験談をご紹介します。きっかけは、コペン関連のイベントに参加するために高速道路を利用することが増えたからです。料金所をスムーズに通過できる利便性や、高速料金の割引も見... 2016.02.22 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにA.Sカナード装着|見た目と効果を実走レビュー コペンセロにA.Sカナード装着|見た目と効果を実走レビューついに、念願のA.S SHOP汎用カナードを取り付けました。奥さんの許可がなかなか下りなかったのですが、ようやくOKが出たので即購入&装着。しかし、取り付け後の第一声がまさかの「かっ... 2016.02.12 コペンセロ カスタム 実践編
オープンカーQ&A コペンセロに身長178センチ・体重80キロが乗っています。狭くなんですか?狭いです。 コペンの購入を考えたときに乗れるのかどうかが頭をよぎりました。初代のコペンが出たときに運転席に座ったことがあったんですが、非常に狭くて、あきらめた経緯がありました。そのときは体重が90キロあったかもしれませんが。その後、新型のコペンが出たと... 2016.02.09 オープンカーQ&A
コペンセロ カスタム 実践編 コペンにアーシングをDIY取付!効果と注意点を解説 コペンにアーシングをDIY取付!効果と注意点を解説コペン(LA400K)の納車までに3ヶ月という期間があったため、ネットでいろいろと調べていたところ、「アーシング」というカスタムを知りました。アーシングとは、エンジンやボディの各部に電気の流... 2016.02.04 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにD-SPORTトランクバー取付!初心者向け補強パーツレビュー コペンセロにD-SPORTトランクバー取付!初心者向け補強パーツレビューこんにちは!今回は、愛車のコペンセロ(LA400K)にD-SPORT製トランクバーを取り付けた体験をご紹介します。オープンカーに長く乗り続けたいと思ったときに、ふと思い... 2016.01.31 コペンセロ カスタム 実践編
ダイハツ コペン コペンセロがついに納車されました。3日間の乗車レビュー! 2016年1月15日(金)大安の日です。ついにコペンセロが納車されました。といっても私がディーラーに取りに行ったんですけどね。代車のミライースを洗車して、フロアマットを積んでいざディーラーへ!コペンセロ発見!ディーラーに着いたら白いコペンセ... 2016.01.18 ダイハツ コペン
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロに赤の差し色!マジカルカーボンNEOでリアをカスタム コペンセロに赤の差し色!マジカルカーボンNEOでリアをカスタムコペンセロのリアスタイルにちょっとだけ変化を加えてみたくなり、マジカルカーボンNEOリアエンブレムを購入しました。これは、リアにあるダイハツのエンブレム部分に赤色のアクセントを加... 2016.01.18 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ 納車 2016年ついにコペンセロが納車されます。 1月4日(月)から仕事はじめです。2週間後にはコペンセロが私の元に納車されます。1月15日に受け取りに行ってきます(予定)。うれしいですね。今日は、今年のコペンセロのカスタムの目標を考えてみました。お小遣いもほとんどありませんので出来ること... 2016.01.04 コペンセロ 納車
コペン カスタム コペンセロ用のフロントストラットタワーバーはどれが一番!【人気4選がコレだ!】 フロントストラットタワーバーとは?クルマは走行中、外からかかる力(路面からの入力)によってボディがしなったり、ねじれたり、目に見えないレベルでゆがみが生じています。剛性が高いボディはゆがみが小さく、剛性が低いボディはゆがみが大きくなります。... 2015.12.08 コペン カスタム
コペンセロ 特徴 新型コペン セロの主な特徴! 新型コペンセロが発売されています。今回は、「コペンセロ」の特徴についてみてみることにしましょう。「ローブ」「エクスプレイ」との相違点は何なのか?この特徴を見ることによって違いがわかります。新型コペン セロの主な特徴☆特徴的な丸型ヘッドランプ... 2015.11.12 コペンセロ 特徴
コペンセロ スペック 新型コペン セロのスペックがこちらです。 「コペン セロ」は、コペンシリーズの第3弾になります。最初に発売されたのが、エッジ感の強い斬新なデザインの「Robe(ローブ)」であり、第2弾が2014年11月に発売されたSUV風の「Xplay(エクスプレイ)」、そして第3弾が、フルモデル... 2015.11.12 コペンセロ スペック