雨ですが、バーデンのコペンフェスタに行ってきました。
オープン前に尽きたかったのですが、10時を少し回ってしまいました。
しかしすでに多くのコペンがいました。
雨なので駐車はヤマダ電機の1Fです。雨がしのげるので助かります。
まだ本格的な台風の前なので雨は降っていますが風がないので傘があれば十分ですね。
今回はメーカーさんのテントはバーデン前に並んでいました。
こんな感じでコペンフェスタをやっています。
今回の私の目的はTAKE OFFさんのセロをまじかで見ることです。
同じ白セロなので参考にしています。完全コピーも狙っていますが、予算の問題とホイールの趣味の問題で部分的にパーツをまねしたいと思います。
フロント側のカップスポイラーとヘッドライトカバーです。
やはりノーマルとはイメージが変わりますね。
ちょっとワイルドな大人のセロって感じでしょうか。この感じは好きです。
とりあえずヘッドライトカバーは付けてみたいですね。
リアはこんな感じです。
リアウイングも良いです。
さらにちょこっとフェンダーも私はお気に入りです。
なかなか手が出ませんけど・・・。
テールカバーとウインカーカバーをライトスモークにするだけで落ち着いた雰囲気になりますね。
とりあえずウインカーカバーだけでいいので付けたいですね。
その時はバックランプをもう少し明るいものに交換したほうがよさそうですね。
今回のコペンフェスタのネタバレを少しだけ。
TAKEOFFさんの本日の価格は、15%OFFです。
pivotさんは20%OFFでした。
Dスポーツさんも20%OFFでした。
エスケレートさんは10%OFFです。
ハーフウェイさんのEDP-01は税込27,000円でした。
ほしいものばかりですが買えませんでした。
しかし、D-SPORTさんのアウトレットでシフトノブを購入しました。
擦り傷があるとのことで、500円でしたので思わず衝動買いです。
擦り傷なんか全く気にしません。
今回のコペンフェスタでの購入品はこれだけです。
多くのコペ友さんと楽しいお話も出来ました。
12時ごろ家から帰宅メールが来たので仕方なく帰ることにしました。
もう少しゆっくりしていきたかったのですが残念です。
もし明日、台風の影響がないようならまた参加しようと思います。
なぜならどうしてもほしい商品があるので15%OFFで購入したいと思っています。
かえって奥さんと交渉です。
同じカテゴリー「コペン イベント情報」の一覧
ジェームスからDMが届きました。 今回のプレゼント企画は、LOGOSのBIGレジャーバッグです。 500円の買い物をしなければいけませんけどね。 ジェームスはスパシャン 関係を取り扱っていないので、今回はワコーズの商品を […]
今年も三井アウトレットパーク滋賀竜王コペンオフ2019 が開催されます。 詳しくは下記より。 DCC(Daihatsu Copen Club)Mr.TAKAと申します。 コペンオーナーの皆さんへお知らせ致します! 今年も […]
バーデン安城のコペンフェスタを見学に行ってきました。 #7 STAR CIRCUIT MEETING@西浦 by COPEN 5th Anniversary に参加する方々にも会えました。 天気が良くて良かった […]
COPEN OF JAPAN inIKEDA2019の開催が決定しています。 日時は 令和元年10月20日(日) 10:00~15:00 今年は残念ながら仕事のため参加できません。
LOVE SKY PROJECT第7弾の結果 が残念だったので、バーデン安城のコペンフェスタの見学に行くことにしました。 開催日は9月7日(土)・8日(日)です。 日曜日は仕事なので土曜日に行きます。Dスポーツからコペン […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング