日記 スズキ(純正) WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバーの効果を再認識しました。 以前、「TIF SIP」を取り付けたときに、スズキ(純正) WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバーをはずしました。その時に効果が実感できないと書きました。その後、「TIF EX2」を取り付け、さらに「D-SPORTスポーツエア... 2016.08.30 日記
コペン 名所巡り コペンをオープンにして早朝ドライブ‼️三河三谷の弘法山に登りました。 昼間は暑くてとてもオープンで走る気にはなりません。逆に閉じていると、コペンのキャビンはコンパクトでエアコンが良く利くのです。炎天下に駐車していても、エアコンの効きが良いのですぐに快適な空間に変身します。こんなに快適になるのでオープンで走る意... 2016.08.21 コペン 名所巡り日記
コペンセロ メンテナンス 備忘録 オイル交換3回目【メンテナンス備忘録】 今回で3回目のオイル交換に行ってきました。今回もオイル会員のトヨタのディーラーで交換です。走行距離:8613キロ2回目オイル交換時:4580キロ今回はオイル交換時期が少し遅くなってしまいました。丁度お盆休みとかさなってしまいました。4033... 2016.08.20 コペンセロ メンテナンス 備忘録
コペンセロ カスタム 実践編 コペンカスタム エンジンルーム内弄りのまとめ!街乗りが快適になりました。 コペンのエンジンルーム内のカスタム(弄り)をまとめました。街乗りが運転しやすいように弄ったつもりです。ここで、今まで弄ったエンジンルーム内の一覧です。コペンエンジンルーム内弄りまとめ① ロッソモデロフロントストラットタワーバー② Kai p... 2016.08.19 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 D-SPORTスポーツエアフィルターを取り付けました。本当にエンジンパワーがアップするのか? 【カスタム実践編その25】 D-SPORTスポーツエアフィルターは、濾過抵抗を高めずに濾過速度を早め、濾過効率をアップする不織布を採用。対ウレタン製品比で空気抵抗を削減するとともに清浄効果がアップしています。マフラー交換等で排気効率をアップした場合、吸気効率のよい本製... 2016.08.11 コペンセロ カスタム 実践編
日記 パッソ EPS警告灯が点灯!修理に10万?!リコールではないのか? 夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。そして、その返答がこれです。「修理... 2016.08.05 日記
コペンセロ カスタム 実践編 コムエンタープライズ 車速キャンセラーキット Ver2.0を取り付けました。走行中でもオープンが可能に!【カスタム実践編その26】 突然の雨や信号待ちなどでもオープンが可能になります。純正では停車中のみしかルーフ開閉出来ませんが、車速キャンセラーキット Ver2.0をつければ走行中(30km/h以下)でも操作可能になります。これでコンビニの駐車場から出ながらオープンが可... 2016.08.03 コペンセロ カスタム 実践編