「ホンダ S660 MUGEN RA(以下、MUGEN RA)」を発売すると無限(M-TEC)が発表した。その内容とは?
2016年05月26日
無限(M-TEC)は、ホンダの軽オープンスポーツS660をベースに足回りや内外装に専用部品を装備した「ホンダ S660 MUGEN RA(以下、MUGEN RA)」を発表した。 私としては、もう少し見た目に変化が合ったほ […]
2016年05月
2016年05月26日
無限(M-TEC)は、ホンダの軽オープンスポーツS660をベースに足回りや内外装に専用部品を装備した「ホンダ S660 MUGEN RA(以下、MUGEN RA)」を発表した。 私としては、もう少し見た目に変化が合ったほ […]
2016年05月23日
コペンはルームランプに“スモークレンズ”を採用しているため、照度が不足し、特に夜間では室内が暗く、「地図が見えない」などご不満をもっている方も多いと思います。 D-SPORT 81260-C080 LEDルームランプ コ […]
2016年05月22日
コペンセロで道の駅巡りです。今回訪れたのは「道の駅 にしお岡ノ山」です。 道の駅 にしお岡ノ山のご紹介 「道の駅 にしお岡ノ山」は国道23号岡崎バイパス沿いに位置し、物産・軽食・売店などがあります。 物産では西尾の抹茶な […]
2016年05月15日
岡崎市にある道の駅の藤川宿に行って来ました。 道の駅 藤川宿のご紹介 「道の駅 藤川宿」は、岡崎市の中心地からおよそ5kmの位置にあり、一般国道1号沿いに立地し、大型車や遠距離通行の交通量が多い場所です。周辺には東海道の […]
2016年05月15日
コペンセロの透明なウインドディフレクターだと、夜間後続車のライトがまぶしいので、変更というよりシートを張り付けてみました。 スモークでもよかったのですが、うまく貼れないかもしれないので、シートを貼ることにしました。 今回 […]
2016年05月14日
コペンセロのトランクには、ライトがありません。そこで、諸先輩方のつけているのを確認して、まねさせていただきました。 今回、取り入れたのは、『RITEX LEDセンサーライトmini』です。手のひらサイズの大きさと、人感セ […]
2016年05月11日
最近また気になりだした商品があります。これを取り付けた後の加速はノーマルでは味わえないものみたいです。これは気になりますね。この商品が『TIF SIP』です。これは、『TIF EX2』のエコルの新しい商品です。『TIF […]
2016年05月07日
コペンセロのオイル交換に行ってきました。 【走行距離】4580キロ 前回のオイル交換が1135キロだったので、3445キロでの交換になります。そして、オイル交換が2回目なのでオイルフィルターも交換しました。 どこで交換す […]
2016年05月06日
ルーフ開閉車速キャンセラーは走行中でもルーフ開閉が可能になるキットです!先日、コペンのツーリングオフ会に参加したときに実際にみて、これほしい!と思ってしまいました。 実際に見るまでは、別にオープンは止まったときに出来るか […]
2016年05月06日
渥美半島にある『道の駅 田原めっくんはうす』にて、【中部「道の駅」スタンプブック】を購入し、「道の駅」巡りを始めました。コペンセロで単純にドライブもいいのですが、せっかくなら記念に残るような事をしたいと思ったので、【中部 […]
2016年05月02日
コペンセロのシートベルトは、シートの後方から出ているため、座高が高い私の場合、シートベルトが肩から首の辺りに当たってしまいます。それシートベルトが常に後ろ側に引っ張られるため結構痛いときがあります。普通のクルマなら頭の横 […]
2016年05月02日
先日、コペンのツーリングオフ会に始めて参加してみました。コペンに乗り始めて十数台でのカルガモ走行を始めて体験しました。前後を気にして走るので少し緊張しましたが、無事ツーリングを終えることが出来ました。 コペンのツーリング […]
記事ランキング