岡崎市にある道の駅の藤川宿に行って来ました。
「道の駅 藤川宿」は、岡崎市の中心地からおよそ5kmの位置にあり、一般国道1号沿いに立地し、大型車や遠距離通行の交通量が多い場所です。周辺には東海道の宿場町や松並木等の歴史的遺産が残されており、来訪者へ地域の歴史や観光資源の情報を発信する拠点としても重要な場所です。
当施設では、地域活性化と交流を目的に、取れたての農林産物を提供するほか、むらさき麦や石製品を代表とする特産品の紹介や販売も行われています。
平成24年12月9日から供用開始。
ただの報告です。
今回食べた唐揚げ定食がこれです
コレで 800円です。ご飯もお代わりできるみたいですが、これだけで充分でした
本当は五平餅も食べようと思っていたのですがお腹いっぱいで諦めました。
徳川家康の石像が近くにあります。
最近は昼間は暑すぎてオープンに出来ません。自分一人なら間違いなくオープンですが奥さんが一緒だと日焼けが嫌みたいなので閉じています。
さすがにタイトなコクピットなのでエアコンがすぐに効いて快適です。
忘れてました。藤川宿のスタンプがこちらです。
また1つ道の駅のスタンプがたまりました。
同じカテゴリー「コペン 名所巡り」の一覧
「とうえい温泉 花まつりの湯」に行ってきました。 ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」~秋の収穫祭&秋の彩りめぐり~のスポットでもありますので、QRコードでスタンプを手に入れました。 とうえい温泉 […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」に挑戦中!2024年度-その3です。 今回はこちらに行ってきました。 「道の駅 とよはし」です。 後は、こちらです。 「ラグーナ フェスティバルマーケット」 今 […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」に挑戦中!2024年度-その2です。 今回は始めにジェームスに行きます。DMが来ていましたのでプレゼントをもらいに行ってきました。 と言っても500円以上購入し […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」〜秋の収穫祭&秋の彩りめぐり〜2024年度が開催されてましたので挑戦してみようと思い、本日ちょっとドライブしてきました。 開催期間は2024/10/1〜2024 […]
百間滝(ひゃっけんだき)に行ってきました。 百間滝(ひゃっけんだき)は、緑豊かな大自然の中を、愛知県では最大級となる43メートルもの高さから流れ落ちる滝です。 伊勢神宮や豊川稲荷、諏訪大社などと同じ中央構造線の真上に位置 […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング