2018-10

スポンサーリンク
スパシャン ファン

スパシャン2018 で洗車してみました。

スパシャン2018 が届いたので早速洗車してみました。本当にお酒みたいです。飾って置いていたら絵になりますね。箱もしっかりしていました。ステッカーは2種類入っていました。どこにつけるかはチョット検討します。スパシャン2018 で洗車開始!先...
コペンセロ メンテナンス 備忘録

トヨタディーラーでコペンセロの車検の予約に行ってきました。

コペンセロの車検が2019年の1月11日までなので、年末年始になるので早めに予約する事にしました。とりあえず年内車検の日程で予約してきました。現状の状態で車検に通るのか確認したら、検査員次第なのでわかりません。と言われました。結局は、今の状...
コペンセロ カスタム 実践編

TAKE OFF ちょこっとフェンダー取り付け!

TAKE OFF ちょこっとフェンダーを取り付けました。ちょこっとフェンダーは両面テープの厚み入りで9mm以内で設計されており、ホイールの選択幅を増やしながらもはみ出しタイヤをなくし、また、K-CARのボディ規制横幅片側9mm以内で設定!と...
コペンセロ メンテナンス 備忘録

鉄粉取り粘土とルックス レインコートを施工しました。

コペンセロに始めて鉄粉取り粘土を使用します。今回使うのは、ホルツの鉄粉取り粘土です。本当ならスパシャン2018 の下地処理をするなら、アイアンバスター+クレイタオルだと思うのですが、小さいボディのコペンセロにはチョット大げさですね。それに予...
コペンセロ メンテナンス 備忘録

ネクステージでオイル交換100円!でも車検不適合との判定でオイル交換出来ず!

ネクステージのエンジンオイル交換クーポンを使ってオイル交換しようと思ってやってきました。エンジンオイル交換クーポンを使うと工賃・消費税込みでなんと、100円!です。使用オイルは【カストロール GTX 5W-30 SL】です。今回はフィルター...
コペンセロ カスタム 実践編

バックランプをLEDに変更してみました。

コペンセロのバックランプをLEDに変更してみました。今回購入したLEDがこちらです。コペンセロは、バックランプを交換する時、取扱説明書ではバンパーを外す用になっていますが、面倒なのでバンパーの下からランプ本体を外す事にしました。ランプ本体は...
コペン 名所巡り

【ららぽーと名古屋みなとアクルス】に行ってみました。

ららぽーと名古屋みなとアクルスに行ってきました。開店は10:00ですが駐車場は7:30には入れます。今回は9:10には駐車場に入っていました。蔦屋書店に行って開店時間まで本を読んでいました。10:00の開店と同時に走っていく人たちを追いかけ...
メンテナンス商品レビュー

高い耐久 撥水性 ホイール用コート剤 CCグロスゴールド ホイールコーティング を使ってみました。

高い耐久 撥水性 ホイール用コート剤 CCグロスゴールド ホイールコーティング を使ってみました。【ホイール用コート剤 CCグロスゴールド】は、ホイール表面に眩い艶を出し、高い耐久&撥水性を発揮するホイール用コート剤です。洗車後にぬれたまま...
スパシャン ファン

スパシャン 洗車用品3点を購入してみました。実際に使用した感想は?

スパシャン 洗車用品3点を購入してみました。実際に使用した感想は?【スパシャン2018】が非常に気になるのですが、ちょっと高価なので今回は、スパシャン 洗車用品3点を先に購入してスパシャンの魅力を味わってみたいと思います。スパシャンの洗車用...
スポンサーリンク