コペンセロに始めて鉄粉取り粘土を使用します。
今回使うのは、ホルツの鉄粉取り粘土です。
本当ならスパシャン2018 の下地処理をするなら、アイアンバスター+クレイタオルだと思うのですが、小さいボディのコペンセロにはチョット大げさですね。それに予算の問題もありましたので、お手軽な鉄粉取り粘土にしました。
使い方は簡単で粘土をコネて1cmぐらいの厚みの長方形を作って、ボディに水をかけながら粘土をゆっくり動かすだけです。
粘土の滑りに抵抗があれば鉄粉が付いている事になります。鉄粉が取れると粘土が抵抗なく動きます。
力を入れ過ぎてしまうとボディに傷が付くので注意が必要です。
コペンセロを購入して2年と9ヶ月そこそこ鉄粉が付いていました。
それがとれてボディがツルスベになりました。
これにはチョット感動ですね。
次にイエローハットでLINE友達限定プレゼントを使ってみます。
それがこちらです。
ルックス レインコート
簡単コーティングを超える驚異の流撥水・ツヤ・耐久力!超耐久撥水ボディコート!
驚異の流撥水性と鏡のような光沢感のある深いツヤを与える自動車ボディ用ガラスコーティング剤です。
●耐久性にすぐれる強靭なコーティング被膜を形成するので、ツヤや流撥水効果が長期間持続します。
●汚れの固着を防ぐので、施工後は水洗いだけで簡単にメンテナンスができます。
●繰り返し施工することで被膜がさらに強化されます。
●適合色:オールカラー
試供品の為、スプレーがうまく機能しなくて結構大変でしたが、なんとかコーティングすることができました。
効果は結構ありました。鏡のような光沢とツヤが出ました。これも鉄粉取り粘土の下地のおかげですかね。
あとは「スパシャン2018」が26日に届くのでスパシャン2018 で洗車すれば完成です。
スパシャン2018 の効果が実感できれば良いのですが。
本日はこれにて洗車終了です。
コメント