今日は時間があったので、田原市にある蔵王山展望台に行ってきました。
天候は曇り、気温も21℃でオープンドライブ日和でした。
蔵王山展望台に行くのは25年振りぐらいですね。
初めて行ったのはホンダインテグラの時代ですね。
記憶ではもう少し道幅があって、結構長い距離を登ったと思ったのですが、思ったより道幅が狭く、すぐ頂上に着いてしまいました。早速記念撮影です。
風車に近づきすぎて全体が入りませんでした。
後ろに見える建物が展望台です。
展望台の中にはこんな展示もありました。
駐車場にあるトイレは、便器の前がガラスになっていて景色が見えるようになっています。(写真を撮るのを忘れました)
売店でソフトクリームを食べて、展望台で景色を楽しんで帰ってきました。
楽しいオープンドライブでした。
同じカテゴリー「コペン 名所巡り」の一覧
「とうえい温泉 花まつりの湯」に行ってきました。 ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」~秋の収穫祭&秋の彩りめぐり~のスポットでもありますので、QRコードでスタンプを手に入れました。 とうえい温泉 […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」に挑戦中!2024年度-その3です。 今回はこちらに行ってきました。 「道の駅 とよはし」です。 後は、こちらです。 「ラグーナ フェスティバルマーケット」 今 […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」に挑戦中!2024年度-その2です。 今回は始めにジェームスに行きます。DMが来ていましたのでプレゼントをもらいに行ってきました。 と言っても500円以上購入し […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」〜秋の収穫祭&秋の彩りめぐり〜2024年度が開催されてましたので挑戦してみようと思い、本日ちょっとドライブしてきました。 開催期間は2024/10/1〜2024 […]
百間滝(ひゃっけんだき)に行ってきました。 百間滝(ひゃっけんだき)は、緑豊かな大自然の中を、愛知県では最大級となる43メートルもの高さから流れ落ちる滝です。 伊勢神宮や豊川稲荷、諏訪大社などと同じ中央構造線の真上に位置 […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング