
今日は、鳳来寺に行ってきました。
茶臼山まで行こうと思いましたが、夕方用事があったのを思い出したのでやめました。
駐車場に到着
ここから本堂まではゆっくり歩いても30分もかかりませんね。
途中紫陽花の花にカミキリムシ?が止まっていたので取り敢えず写真を1枚。
またしばらく歩いていると景色の良い場所に出たのでもう一枚。下を見ると少し怖い景色です。
そして本堂に到着です。
もう少し大きいのかな?と思っていたのですがそれ程でも無かったですね。
気温も28°Cほどで少し涼しいのですが湿度があり、歩いているとさすがに暑かったです。
御朱印帳を買って集めるのも良いかもしれないと思いました。
鳳来寺を出発して向かったのは、「道の駅 鳳来三河三石」です。
道の駅 鳳来三河三石のご紹介
鳳来町は、ブッポウソウで有名な鳳来寺山や戦国の昔を偲ぶ長篠城址など、歴史文化遺跡の豊富な町で、天竜奥三河国定公園の玄関口にあります。
「道の駅 鳳来三河三石」は、県の指定文化財であり、裏山の斜面を利用した自然景観の庭園で有名な満光寺に隣接しており、近くには湯量豊富な温泉を利用した“鳳来ゆ~ゆ~ありいな”があります。
食事は梅とじうんどん・そばなど手づくりを主とした料理が提供されています。
梅が名物で、おみやげには梅うどん・梅あめ・梅ジャム・梅干しなど、風来特産の梅を楽しむことができます。
約20分ほどのドライブになります。
あまり大きくない道の駅です。
店頭で売っていた団子と五平餅を食べました。
これは写真撮るの忘れました。
忘れないうちにスタンプを押して来ました。
同じカテゴリー「コペン 名所巡り」の一覧
コペンセロ で温泉「湯~とぴあ宝」に行ってみた。 今回はコペンセロ で温泉「湯~とぴあ宝」に行ってきました。 別にコペンセロ で行ったからと言って何も変わりません。温泉に行きたかっただけです。 今回は「純烈ライブ」がある […]
コペンセロでオープンドライブするにはチョット暑いですが、やっぱりオープンで走りたかったのでオープンドライブです。 山びこの丘でキャンプをしようと思っていたのですが、体調があまりよくなかったので今回キャンプは中止しました。 […]
天気がよく、コペンセロのオープンドライブには最高の日でした。と言うことで気持ちよく自然を感じるために「ふれあい牧場 高原ハウス」までドライブに行ってきました。 ここは入場料無料でポニー、ヤギ、羊、ウサギと触れ合うことがで […]
新しくオープンした道の駅したらにいってきました。 平日でも駐車場は満車で臨時の駐車場に案内されました。 店内はそれほど大きくなかったです。密を避けるように早々に退散しました。一応電車の写真も撮っておきました。 久しぶりに […]
岐阜県恵那市、くしはら温泉 ささゆりの湯は山のてっぺんにある雄大な自然を望む展望露天風呂が自慢の日帰り温泉施設です。 オートキャンプ場、グランドゴルフやマレットゴルフも併設していますのでレジャーでのご利用にもおすすめ。癒 […]
人気記事ランキング
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング