「道の駅 デンパーク安城」に行ってきました。土曜日朝は天気が良かったのでオープンドライブに行ってきました。
朝6時頃家を出発、ガソリンを入れて、オープンドライブスタート!
目的は、「道の駅 デンパーク安城」にてスタンプを押すこと。23号バイパスを走って、安城西尾インターを降りて一般道を走ります。
そして、「道の駅 デンパーク安城」に到着!時刻は8:00です。まだオープンしていませんでした。
道の駅 デンパーク安城のご紹介
安城市は、かつて「日本のデンマーク」といわれたほど農業が盛んです。
「道の駅 デンパーク安城」では産地直送の新鮮な野菜・果実をお得に購入でき、地ビールなどの特産品が販売されています。
中でも梨といちじくは、国内有数の産地で、収穫の時期には、特別おいしい品が並びます。
隣りの「安城産業文化公園デンパーク」(有料)では、四季折々の花とみどりでリラックス。
デンマークの街並みを包み込んだ「花の大温室」や各種体験講座もおすすめです。
管理人さんがいたので、スタンプの場所を聞いたら、まだ準備できていませんでしたが、事務所から出してきてもらえました。ほんとに感謝しています。
スタンプだけ押して、お礼を言って引き上げました。
オープンまで1時間以上待たなくてはいけません。時間がもったいないので、次の目的地の「スーパーオートバックスNAGOYABEY」に向かうことにしました。この日は結構暑くて、8:30過ぎには、とてもオープンで走る気温ではなくなってきてしまいました。
残念ながら、オープンドライブはここまで!
屋根を閉めて「スーパーオートバックスNAGOYABEY」に向かいました。
デンパーク安城からだと1時間もかからないので、のんびり向かうことにしましたが、やはり10:00のオープン前には「スーパーオートバックスNAGOYABEY」についてしまいました。
ブリッツの「商品体感型」店頭イベント「POWER GRAND PRIX」が開催されていました。「ADVANCE POWER AIR CLEANER」も20%OFFで購入できたのですが、予算が無くてあきらめました。
「ADVANCE POWER AIR CLEANER」の取り付け後でも、燃料調整などは必要なく純正でいいとの事でしたのでそのうち取り付けたいと思います。
初めての場所なので、ゆっくりと店内を回りました。やはりスーパーオートバックスはいいですね。商品が非常に多いですね。見ていて飽きませんね。
レカロのフルバケに座ってみました。デブの私では多少きついのですが、体にフィットして気持ちがいいですね。もう少し体重落としたら付けてみたいですね。
RS-GよりTS-Gのほうが私は好きですね。ダイエットがんばりますかね。
D-SPORTの商品も少しだけ置いてありました。バーデン安城で品切れだったD-SPORTスーパーラジエターキャップがあったので即購入しました。
後はブースト計やレーダー探知機を見てきましたが購入するのはあきらめました。
9月にバーデン安城さんでコペンフェスタがありますので、もし、テイクオフさんが出店されるようなら「ルーフ開閉車速キャンセラーとプッシュンRSS」の購入を考えているのでそれまでお小遣いをためておこうかな?と思って、ブースト計やレーダー探知機をあきらめました。
D-SPORTスーパーラジエターキャップを買って帰ってきました。
非常に暑かったドライブでした。
バイパスを低速で走ったら燃費が25まで上がりましたが、帰りに、少しエンジン回したら20を下回ってしまいました。やっぱり平均は18ぐらいですね。
同じカテゴリー「コペン 名所巡り」の一覧
「とうえい温泉 花まつりの湯」に行ってきました。 ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」~秋の収穫祭&秋の彩りめぐり~のスポットでもありますので、QRコードでスタンプを手に入れました。 とうえい温泉 […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」に挑戦中!2024年度-その3です。 今回はこちらに行ってきました。 「道の駅 とよはし」です。 後は、こちらです。 「ラグーナ フェスティバルマーケット」 今 […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」に挑戦中!2024年度-その2です。 今回は始めにジェームスに行きます。DMが来ていましたのでプレゼントをもらいに行ってきました。 と言っても500円以上購入し […]
ほの国東三河「道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー」〜秋の収穫祭&秋の彩りめぐり〜2024年度が開催されてましたので挑戦してみようと思い、本日ちょっとドライブしてきました。 開催期間は2024/10/1〜2024 […]
百間滝(ひゃっけんだき)に行ってきました。 百間滝(ひゃっけんだき)は、緑豊かな大自然の中を、愛知県では最大級となる43メートルもの高さから流れ落ちる滝です。 伊勢神宮や豊川稲荷、諏訪大社などと同じ中央構造線の真上に位置 […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング