以前、「TIF SIP」を取り付けたときに、スズキ(純正) WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバーをはずしました。その時に効果が実感できないと書きました。
その後、「TIF EX2」を取り付け、さらに「D-SPORTスポーツエアフィルター」も取り付けました。すると2000回転以下が少しギクシャクするようになりました。その分中高速は快適になりました。そして、エンジンを回すと燃費もそれに応じて下がっていきました。
低速域でのスムーズさが欠けるのは、街乗り重視の私の目指しているところではないので、どうしようかと悩んだのですが、そのときに思い出したのが「スズキ(純正) WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバー」です。そうなんです。少し前にはずしていたんです。
もともと、低速がスムーズになるように取り付けていたんですが、「TIF SIP」や「TIF EX2」の効果を実感するためにはずしていましたからね。
そこで、再度取り付けることにしました。取り付けるといってもシリコンチューブをはずしていただけなのでつなぎなおせばいいだけです。簡単な作業です。
そして、早朝ドライブに出かけました。
その効果は・・・。
最高です!
低速から高速までスムーズになりました。特に、渋滞でのアクセルを踏むか踏まないかの速度息でもギクシャク感はほとんどありません。
そこからアクセルを踏み込めば、スムーズに加速していきます。レスポンスも「TIF SIP」のおかげでいい感じです。
これですよ。この感じです。これが自分が目指していた走りです。
なぜ、スズキ(純正) WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバーをはずしてしまったのか?ちょっと後悔しています。でも、効果を再度確認できてよかったです。
当然、サーキットや峠を走るならまったくもって話にもなりませんが、街中やゆっくりオープンを味わうには最高の出来になりました。
もっと上を目指すなら、
「TIF SIP」
「TIF EX2」+「D-SPORTスポーツエアフィルター」
「スズキ(純正) WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバー」
の3箇所を
「HKS PIPING KIT」
「BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER」
「TAKE OFF MAGIC TANK」
に交換すればもっといい走りが出来るようになるのかも知れませんね。
現時点では、今の仕様があっているので交換する気はありませんが、今の仕様に満足できなくなったら交換していくのも面白いかも知れませんね。その前にマフラーだけは交換したいと思っていますけどね。
後は、まだ取り付けていない「CHUHATSU PLUS MULTI ROAD」のスプリングがどんな効果を見せてくれるか楽しみです。
9/18(日)にはバーデン安城でコペンフェスタに参加して、お買い得な商品があればゲットしたいと思います。狙いは、「Pivot OB MONITOR」です。半額で販売されていれば・・・。とにかく始めての参加なので楽しみです。
コメント