奥さんがダイハツ新型ムーブキャンバスが見たいと言ったのでダイハツに行ってきました。
発売された直後なので実車があるか心配でしたが、さすがダイハツですね。2台も実車がありました。単色とツートンカラーの2台です。単色は地味でした。でもツートンカラーはお洒落に見えました。
内装がホワイトがメインカラーみたいですね。汚れが目立ちそうでした。オプションでブラックの内装が選べるみたいです。
シート表皮もタオル地みたいでした。これには奥さんが「何でこの生地?」と不思議がっていました。
早速見積りを作ってもらいました。
見積もりの金額の前にグレードについて簡単に紹介します。
キャンバスはエンジンが1種類でターボの設定がありません。完全に街乗り仕様ですね。
グレードを上げていくことで標準装備が追加されていくパターンです。
スタンダードの”L”
これがベースグレードです。エアコンはマニュアルで、CMで宣伝している置きラクボックス(後席)もありません。そして、ツートンカラーも選択できません。
使いやすさプラスの”X”
スタンダードの”L”に対して使いやすい装備が付いてきます。
・プッシュボタンスタート
・オートエアコン(プッシュ式)
・キーフリーシステム〈イモビライザー(国土交通省認可品)機能付・リクエストスイッチ付(運転席/助手席/バックドア)〉
・置きラクボックス(後席)これが今回のめだまかな?
などが標準で付いてきます。
充実装備の”X-Limited”
使いやすさプラスの”X”にパワースライドドア(ワンタッチオープン機能・予約ロック機能付)やスライドドアイージークローザー(左右)が追加されます。この装備は是非ほしい装備ですね。そうすると最低でも”X-Limited”の異常のグレードを選ぶことになります。
快適欲張り装備の”G”
これが最高グレードになりますね。
・自発光式大型3眼センターメーター(タコメーター付)
・スーパークリーンエアフィルター
・スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)
・Bi-Angle LEDヘッドランプ(AFS・オートレベリング機能・LEDクリアランスランプ付)
無くても問題ないけど、あればうれしい装備が標準で付いてきます。さすが快適欲張り装備の”G” と言ったところですね。
そして”X”以上のグレードにに”MAKE UP”というグレードが設定されています。これは外装や内装にメッキが使われています。そしてインテリアにもアクセントカラーが追加されます。
ちょっとお洒落に乗るならこの”MAKE UPグレード”を選択するのが一番ですね。
今回は1番良いグレードの「G-MAKE UP」での見積もりとなります。当然、今回が初となるパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック〈ステアリングスイッチ、フロントカメラ、サイドカメラ、バックカメラ(トップ&フロントビュー/フロントワイドビュー/レフト&ライトサイドビュー/トップ&リヤビュー/レフトサイド&リヤビュー/リヤワイドビュー)、16cmリヤスピーカー&ツィーター、オーディオパネル(シルキーホワイト/シルバー加飾リング)〉をつけて最高のナビをつけてもらいました。
そして、出た見積もりがこちらです。
なんと200万円を越えてしまいました。ターボ車でもないのに200万超えとは正直驚きました。奥さんも即決は出来なかったみたいですね。
どのみち、新車を買うのは来年です。今乗っている車が来年車検なのでそれまで、どのクルマにするのか?迷っている期間も楽しいものです。
それにしても、コペンとそんなに変わりませんでしたね。最近の軽自動車は高いですね。
同じカテゴリー「ダイハツ キャンバス」の一覧
奥さんがダイハツ新型ムーブキャンバスが見たいと言ったのでダイハツに行ってきました。 発売された直後なので実車があるか心配でしたが、さすがダイハツですね。2台も実車がありました。単色とツートンカラーの2台です。単色は地味で […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング