2023年2回目のソロキャンプは『アウトドアガーデンいなぶ』に決定です。
今回の荷物はこんな感じです。
昨年の梅雨時期のキャンプはアウトドアガーデンいなぶの温室サイトを使っていました。
今回ははじめて「ふもとサイト」を利用しました。
13:00にチェックインしましたが管理人さんが不在でそのままサイトに入っていいと伝言があったのでそのまま「ふもと2サイト」へ。
ふもとサイト②
サイズ:11m×8.5m
結構大きいサイトなのでテントとタープを分けて設営しました。
テントはいつものtomountのワンポールテントTCです。
インナーをつけて中にコラプエンテのコットを入れました。
タープはコラプエンテのタープにSoomloomのポールです。
入り口側のポールをSoomloom二股化パーツ90°ポールジョインで二又化しました。
反対側は地面に直接ペグダウンしました。
その時サイドにセリアのカラビナキーフックバンジーコードをつけてみました。意味があるのかどうか分かりませんでしたけど、とりあえず買っておいたので使ってみました。
今回はじめて使うキャンプギアは
・フューチャーフォックスのオイルランタン
・8tailのナイスナ椅子ロングバージョン
・Soomloom二股化パーツ90°ポールジョイン
・セリアのカラビナキーフックバンジーコード
・Hikentureキャンプ 枕
今日はとにかく暑い!
水分補給しながらタープとテントの設営完了。
結構な汗をかいたので、近くの道の駅にソフトクリームを食べに行きました。ついでにフランクを購入しました。
17:00頃になると太陽が森の影に隠れてやっと日差しから解放されました。
日陰になった事と明日の朝の撤収も暑そうなので必要無くなったタープを先に片付けてしまいました。コレでサイトがスッキリしました。
コレで明日の朝はテントの撤収だけとなりました。
夕飯
今回はホットサンドメーカーで簡単なホットサンドを作ります。
・タマゴサンド
・ファミチキサンド
準備として家でゆで卵を作ってマヨネーズと混ぜてきました。ファミチキようにタルタルソースを用意してきました。
パンは8枚切りを4枚持ってきました。
道中のファミマでファミチキを買いました。
こちらがタマゴサンドです。
こちらがファミチキサンドです。
どちらもチョット焦げてしまいましたがおいしかったです。
道の駅でフランクを購入しましたのでそれもホットサンドメーカーで焼いてみようと思いましたがお腹がいっぱいになったのでお土産にしました。
夕方からフューチャーフォックスのオイルランタンに初の火入れです。
夜になったら気温が下がって半袖、半ズボンでは少し寒く感じる時もありました。でもテント内に入るとやはり暑いです。外で涼もうにも風がほとんどなくなんか微妙な感じでした。
星空を眺めてからテントに入って寝ました。
気温が微妙なのか夜中に何度も目が覚めてしまいました。結局5時には起きて朝ごはんに道の駅で買ったパンを食べました。
予定ではホットサンドメーカーでホットケーキでも焼こうと思いましたが、面倒になったのでやめました。
7時にはサイトに太陽の日差しが届くと、暑くて暑くて汗が出てきました。
汗をかきながら撤収です。近くの温泉が10時オープンなのでそれまでの時間は近くの公園に散歩することにしました。
とにかくサイトに太陽の日差しがガンガンあたって日陰の無いサイトにこれ以上いることができなかったので9時にはキャンプ上を後にしました。
近くの公園に行きました。
つり橋を渡って川辺まで降りて行って涼んで時間潰しです。
10時のオープンと同時に温泉に入って昨日からの汗臭い体をリセットして帰ってきました。
夏のキャンプはやはり日陰のある林間サイトや標高の高いところがいいなと感じたキャンプでした。いい経験ができました。
同じカテゴリー「キャンプ」の一覧
「とよねランドオートキャンプ村 」でソロキャンプをしてきました。 秋キャンプで紅葉が楽しみですね。 今年はこれが2回目のキャンプです。 「とよねランドオートキャンプ村」とは? 基本情報 キャンプ場名: とよねランドオート […]
CAMVIL GODONGテント レビューをGoogleのGeminiで聞いてみました。 テントの種類と特徴 CAMVIL GODONGテントは、ユニークな巻き貝型デザインが特徴のドームテントです。コットンテントならでは […]
新しいテントが欲しいです。そこで今検討中なのが【3fulgear カンガルーテント ツーリングドームテント】です。 そこでこのテントについてGoogleのGeminiにきいてみました。 【3fulgear カンガルーテン […]
【日丸優品】 鉄板 マルチグリドルパン 直径29cmを買ってみた。 Amazonのポイントが失効してしまうので気になっていたマルチグリドルパンを買ってみました。色々と悩みましたが、ソロキャンプ用に【日丸優品】 鉄板 マル […]
まだ1回しか使っていないFUTURE FOX オイルランタン 〜Railroad〜が壊れました。 前回使ってオイルが少しタンクに残ったまま棚に置いて置いたらなんと棚にオイルが漏れていました。 一気に漏れたのではなく少しず […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング