「コペンセロのある生活」はいったいどんな生活なんだろう?コペンセロのある日々を綴っています。見積もりから納車、カスタマイズなど。

MENU
コペンセロのある生活 TOP  >  コペンセロ メンテナンス 備忘録  >  コペンセロ 四輪アライメント測定・調整をやってきました。

コペンセロ 四輪アライメント測定・調整をやってきました。

昨年、スプリングを交換したので今回は、アライメント測定・調整を行ってきました。ショップの作業なので写真はありません。

でも、作業風景はこちらのショップのブログで確認できます。

http://s.ameblo.jp/prosper0136/entry-12239906774.html

測定結果がこちらです。


初めてなので数字の見方がわかりません。

これから少し勉強します。アライメント測定で検索すると出てくるので便利ですね。

コペンのリアは調整出来ないそうです。初めてしりました。勉強不足ですね。

 

測定の結果、フロントのキャンバーももう少し寝かした方がいいみたいですが純正ではこれ以上寝かすことができないみたいです。

キャンバーボルトを付ければ寝かすことができるそうなので、次回タイヤ交換の時にでも取り付けてもう一度アライメント調整したいと思います。

キャンバーボルト

Largus キャンバーボルト コペン L880K/L400K フロント ラルグス

価格:4,104円
(2017/1/23 10:04時点)

調整前と調整後の車の変化ですが、大きく変わった感じは体感できませんでした。鈍感ですからしょうがないですね。

でも、少し走ってみて、多少は走りやすくなった気がします。

現状だとフロントタイヤが外減りするかもしれないとのことでしたが、走り方にもよるそうなので、取り敢えずこのまま走っていきたいと思います。

しばらく走ってタイヤの減り方を確認したいと思います。

純正タイヤは、3万キロは走れるそうです。現在14700キロなので約半分ですね。ちょうど乗り始めて1年なのでもう1年はこのままいけますね。

乗り心地をもう少しソフトにするにはどうすればいいのか聴いてみたら、まずはタイヤだそうです。純正のタイヤはとにかく硬いとの事です。これを換えるだけでも乗り心地が変わるそうです。

後は、柔らかいスプリングに交換したけど硬いのは、純正のダンパーの問題ではないかとの事。これも交換すればソフトな乗り心地になるとの事。

リアをツライチにするにはどうすれば良いのか聞いてみました。

10mmまでなら車検に通るかも知れないが微妙とのこと。

10mm長いハブボルトに交換して、10mmのスペーサーを入れるのがいいかも。とのことでした。

今後の検討課題にします。

同じカテゴリー「コペンセロ メンテナンス 備忘録」の一覧

コペンセロ4回目(9年目)の車検を受けました。

コペンセロ4回目(9年目)の車検を2024/12/19に受けました。 走行距離:114,303キロ 今回も車検は近所のトヨタカローラにお願いしました。 今回の車検では通常の点検の他に下記の整備もお願いしました。 ・フロン […]

記事の続きを読む

21回目オイル交換と11回目オイルフィルター交換

21回目オイル交換と11回目オイルフィルター交換を今回もジェームスにてお願いしました。 前回交換時の走行距離は107,351キロでした。 今回までの走行距離は112,501キロなので、5,150キロでの交換になりました。 […]

記事の続きを読む

コペンセロの10万キロ超えメンテナンスの見積り依頼

キャストのリコールの予定確認の為ダイハツディーラーに行ってきました。 交換はゴールデンウィーク明けになるそうです。予定日を決めてきました。 そのついでにコペンの10万キロ超えメンテナンスの見積りをしてもらいました。 ウォ […]

記事の続きを読む

コペンセロのタイヤ交換 グッドイヤーEAGLE LS2000 HYBRIDⅡ

今履いてるダンロップのルマンのサイドのひび割れが酷くなって来たので、コペンセロのタイヤ交換をしました。 走行距離:109,520キロです。 冬場はスタッドレスにしているので、実際の走行距離はわかりませんが結構長く走れたと […]

記事の続きを読む

エンジンコート&リカバリーKを入れてみた。

ジェームスでお買い得になっていたので、久しぶりにエンジンコート&リカバリーKを入れてみました。 オイル交換からちょっと時間が経ってしまったけど問題ないでしょう。 相変わらずエンジンが静かになりアイドリングも静かになり快適 […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

adakoのプロフィール

はじめまして! adakoです。 初めてのオープンカーがコペンセロです。 コペンセロと楽しい日々が過ごせるようにと思っています。よろしくお願いします。

プロフィールの続きを読む
    アイストキャンセラー カプラーオンタイプ
    取付簡単で思っていた以上に便利でした。(個人的な感想です。)
    COPEN Cero(セロ)レビュー
    オープンカーにはミリタリー?
    ミリタリーセレクトショップWIP
    コペンセロ妄想カスタム2017年度
    2017年6月現在のコペンセロの妄想カスタムのアイテムを載せて見ました。早くこのアイテムを付けてみたいです。
    openside
    【コペンのカスタム最安値を探す】
    ☆amazonで探す
    ☆Yahoo!で探す
    ☆楽天市場で探す
    最近のコメント

    Copyright© 2025 コペンセロのある生活

    ページトップ