稲武温泉どんぐりの湯
2023年01月17日
稲武温泉どんぐりの湯にはじめていってきました。 リフレッシュオープンは令和5年1月6日です。 さすがに平日なのでそれほどの混雑はなくゆっくりと湯を楽しむことができました。 丁度お昼に着いたので、どんぐりの湯に入る前にどん […]
コペン 名所巡り
2023年01月17日
稲武温泉どんぐりの湯にはじめていってきました。 リフレッシュオープンは令和5年1月6日です。 さすがに平日なのでそれほどの混雑はなくゆっくりと湯を楽しむことができました。 丁度お昼に着いたので、どんぐりの湯に入る前にどん […]
2022年03月12日
天気がよく、コペンセロのオープンドライブには最高の日でした。と言うことで気持ちよく自然を感じるために「ふれあい牧場 高原ハウス」までドライブに行ってきました。 ここは入場料無料でポニー、ヤギ、羊、ウサギと触れ合うことがで […]
2021年05月18日
新しくオープンした道の駅したらにいってきました。 平日でも駐車場は満車で臨時の駐車場に案内されました。 店内はそれほど大きくなかったです。密を避けるように早々に退散しました。一応電車の写真も撮っておきました。 久しぶりに […]
2020年01月20日
岐阜県恵那市、くしはら温泉 ささゆりの湯は山のてっぺんにある雄大な自然を望む展望露天風呂が自慢の日帰り温泉施設です。 オートキャンプ場、グランドゴルフやマレットゴルフも併設していますのでレジャーでのご利用にもおすすめ。癒 […]
2019年11月13日
阿寺の七滝まで久しぶりにオープンドライブしてきました。 天気は雲が多いですが、オープンドライブには丁度いいですね。 では、阿寺の七滝とはどんな滝なのか? 阿寺の七滝 滝が7段の階段状になっていることから七滝と名づけられた […]
2019年04月19日
長島スパーランドで白鯨に乗ってきました。 長島スパーランドでジェットコースターに乗ること自体が何十年ぶりの行動ですね。 今日の目的は、アウトレットで買い物だけだったのですが、どうしても白鯨に乗ってみたくなったので、パスポ […]
2019年02月18日
「香熟食パン穂のか」は、豊橋曙にOPENしたこだわりの食パン専門店です。 食パンにあわせて厳選した粉を使用し、何度も試行錯誤を繰り返した上にたどり着いた、こだわりの製法で作られた極上の食パンをご用意しました。 — 読み進 […]
2018年10月16日
ららぽーと名古屋みなとアクルスに行ってきました。 開店は10:00ですが駐車場は7:30には入れます。今回は9:10には駐車場に入っていました。 蔦屋書店に行って開店時間まで本を読んでいました。 10:00 […]
2018年05月30日
「たまごのがっこう」を知っていますか? 又は、「タマゴロウ」を知っていますか? 知らない人はこちら。 「たまごのがっこう」で「キズゴロウ」を買いに行ってきました。 「キズゴロウ」は、「タマゴロウ」の規格外商品です。 &n […]
2018年04月30日
コストコのあまおうソフトクリームを食べたくなったのでコストコ常滑まで行ってきました。 コストコの駐車場は満車なので、常滑イオンの駐車場に止めてコストコまで歩いていきます。 北海道ソフトクリームの製造が間に合っていなくてミ […]
2018年04月27日
今日は時間があったので、田原市にある蔵王山展望台に行ってきました。 天候は曇り、気温も21℃でオープンドライブ日和でした。 蔵王山展望台に行くのは25年振りぐらいですね。 初めて行ったのはホンダインテグラの時代ですね。 […]
2018年02月12日
今日はTDI Tuning のサブコンの設定をMAX7に変更してドライブです。 サブコンの蓋をはずして、ピンを入れ替えます。 出だしはさすがMAX7ですね。すぐにブーストが立ち上がって加速していきます。 アクセルを戻すと […]
2017年10月10日
3連休最終日は、もっくる新城のたまごかけご飯モーニングにいってきました。 たまごかけご飯モーニングは、500円でご飯、温泉たまご、コーヒーが食べ放題、飲み放題です。 お味噌汁は別途120円追加で飲み放題です […]
2016年11月26日
今日は、日本昭和村で行われたオフ会に参加してきました。 朝は気温が低く、家を出た時は寒かったのですが、日本昭和村についてからは、気温も上がって過ごしやすいオフ会になりました。 お昼までユルユルな感じで談話して楽しい時間を […]
2016年09月27日
時間が出来たので、残り3箇所の道の駅のうちの「どんぐりの里 いなぶ」に行ってきました。 またまた新城の山道をオープンで快適にドライブです。 途中雨が降ってきましたが、車速キャンセラーキット Ver2.0のおかげであせるこ […]
記事ランキング