「コペンセロのある生活」はいったいどんな生活なんだろう?コペンセロのある日々を綴っています。見積もりから納車、カスタマイズなど。

カテゴリー:コペン 名所巡り

愛知県 道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」に行ってきました。

愛知県道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」に行ってきました。ここまで行く道が結構楽しいのです。 茶臼山に上っていくにつれて気温も下がってくるので、オープンで走るには最高に気持ちがいいです。 法定速度内で快適に走れます。特に、オープン前(9:…

詳細を見る

コペンをオープンにして早朝ドライブ‼️三河三谷の弘法山に登りました。

昼間は暑くてとてもオープンで走る気にはなりません。 逆に閉じていると、コペンのキャビンはコンパクトでエアコンが良く利くのです。 炎天下に駐車していても、エアコンの効きが良いのですぐに快適な空間に変身します。 こんなに快適に…

詳細を見る

愛知県の道の駅を3箇所巡ってきました。コペンでワインディングロードを走るのは最高に気持ち良いです。

今回は、道の駅めぐりをしてきました。曇り空なのでオープンでスタートです。 まず最初に着いたのが「道の駅もっくる新城」です。 「道の駅もっくる新城」 「道の駅もっくる新城」は、第二東名がつながってから、休日はいつもいっぱいです。今回…

詳細を見る

鳳来寺に行ってきました。その後は道の駅鳳来三河三石によってきました。

今日は、鳳来寺に行ってきました。 茶臼山まで行こうと思いましたが、夕方用事があったのを思い出したのでやめました。 駐車場に到着 結構空いていました。駐車場料金は510円かかります。 ここから本堂まではゆっくり歩い…

詳細を見る

道の駅 デンパーク安城 にいってきました。コペンセロ道の駅巡り!

「道の駅 デンパーク安城」に行ってきました。土曜日朝は天気が良かったのでオープンドライブに行ってきました。 朝6時頃家を出発、ガソリンを入れて、オープンドライブスタート! 目的は、「道の駅 デンパーク安城」にてスタンプを押すこと。2…

詳細を見る

道の駅 つくで手作り村に行ってきました。コペンセロ道の駅巡り!

午後から雨が上がったので、道の駅めぐりに行ってきました。 今回は「道の駅 つくで手作り村」です。 道の駅 つくで手作り村のご紹介 「道の駅 つくで手作り村」では山村と都市の交流拠点として、村内で採れる農林産物とそれらの加工品の…

詳細を見る

道の駅筆柿の里・幸田に行ってきました。コペンセロ道の駅巡り!

キャリパーを塗った後に、乾燥させるためにドライブ行ってきました。 しかし、目的もなく走るのも退屈なので、 「道の駅 筆柿の里・幸田」のソフトクリームを目指していくことにしました。 「道の駅 筆柿の里・幸田」 道の駅 筆柿の里…

詳細を見る

道の駅 にしお岡ノ山に行きました。コペンセロの道の駅巡り!

コペンセロで道の駅巡りです。今回訪れたのは「道の駅 にしお岡ノ山」です。 道の駅 にしお岡ノ山のご紹介 「道の駅 にしお岡ノ山」は国道23号岡崎バイパス沿いに位置し、物産・軽食・売店などがあります。 物産では西尾の抹茶など各種特産品や…

詳細を見る

道の駅 藤川宿で唐揚げ定食を食べて来ました。

岡崎市にある道の駅の藤川宿に行って来ました。 道の駅 藤川宿のご紹介 「道の駅 藤川宿」は、岡崎市の中心地からおよそ5kmの位置にあり、一般国道1号沿いに立地し、大型車や遠距離通行の交通量が多い場所です。周辺には東海道の宿場町や松並木等…

詳細を見る

【中部「道の駅」スタンプブック】を購入し、「道の駅」巡りを始めました。

渥美半島にある『道の駅 田原めっくんはうす』にて、【中部「道の駅」スタンプブック】を購入し、「道の駅」巡りを始めました。コペンセロで単純にドライブもいいのですが、せっかくなら記念に残るような事をしたいと思ったので、【中部「道の駅」スタンプブ…

詳細を見る

愛知県 『道の駅』の一覧です。行ったところはスタンプを押します。制覇できるのか?

愛知県内の『道の駅』の一覧です。2016年4月21日現在では【16】の『道の駅』が出来ています。 『道の駅』一覧 豊根グリーンポート宮嶋 ※駐車場が狭いかな?すぐに満車になってしまいますね。 …

詳細を見る

おすすめ記事

登録されている記事はございません。

PICK UP!

腰痛防止や疲労抑制に優れた『レカロ(RECARO)』から極上デスクチェアが誕生!
  • SEOブログパーツ