PR

ホンダS660ではなく、ダイハツコペンにして良かった事。それはトランクがあることです。

コペンセロ 特徴

最初にコペンローブが発売されました。そしてホンダS660が発売されました。私は、モーターショーからS660が良かったんです。でも、実際に購入となったときに奥さんの反対もあり、コペンセロになりました。

でも、よかったことがあります。それは、コペンセロにはトランクがあると言うことです。実際にコペンを使っているとこのトランクがあると言うことが本当に便利に感じます。

確かにオープン時のトランク容量は少ないです。でも、ちょっとした買い物やバック程度は収納することが出来ます。
image-10-1024x1024

一人でドライブしているなら、助手席全部が荷物置き場になるのでトランクは必要ありません。でも2人で乗った場合はやはりトランクは必要です。奥さんのバックをトランクに入れてもオープンで走行することが出来ますからね。それに、ちょっとした買い物袋程度なら問題なく収納できます。

これは、明らかにS660より、実用的だと思います。正直、S660を所有してみないと良いところも悪いところも見えてこないと思いますが、実際に収納がほとんどないことは確かです。コペンでさえ、二人で乗ったときは荷物の置き場所に困るときがあるのです。ましてやオープンで走りたいときは、買い物なんて出来ません。(買い物袋1つなら可能)買ってしまった場合はオープンはあきらめます。オープン走行をあきらめた瞬間からたくさんの買い物が出来るようになるのです。ここがS660との大きな違いです。

img_1795

少し前なんですが、オープンで奥さんと走っていたのですが、天候が良かったのでちょっと遠くまで走ってしまいました。するとコストコが見えてきました。そして、コストコで大量とはいきませんが、ついつい買い物をしてしまいました。でも、安心してください。コペンセロはオープンにしなければトランクに結構な荷物を積むことが出来るのです。

さすがに結構な買い物をしてしまったので、帰りはオープンとはいきませんでした。たぶんS660では、このようなことは出来ないと思います。2シーターのオープンカーですが、日常の生活で十分活躍できるのです。コペンセロにして良かったと今は思っています。

でも、腰が痛くなるので対策をしないといけませんが・・・。

タイトルとURLをコピーしました