PR

コペンセロの 6回目のオイル交換と3回目のフィルター交換

コペンセロ メンテナンス 備忘録

今日は、コペンセロの6回目のオイル交換と3回目のフィルター交換にトヨタのディーラーに行ってきました。

オイル交換だけならネクステージで500円で交換してもらうのですが、今回はオイルフィルターも交換するのでトヨタのディーラーにしました。

今回は、自分でも珍しく予約しましたのでスムーズでした。

 

待っている間は、アイスコーヒー飲んでくつろいでいました。

オイル交換時のメーター

交換時メーター: 21089キロ

前回: 16950キロ

交換までの走行距離は4139キロでした。

エンジンの振動も気になってきたので早めの交換です。

それよりも走行距離です。1年半で20000キロを超えました。

今まで乗ってきた車の中で最速です。

それだけコペンが乗って楽しい車という事ですね。

オイルフィルターとオイルの交換と言う事でトヨタのディーラーで交換です。

これはトヨタのオイル会員になっているからです。

オイルを先に買って預けている感じですね。ですからオイル代は今回は0円です。

オイルフィルターはその都度購入になります。

オイルフィルターが1,026円で技術料が756円です。

オイルフィルターを持ち込みした場合は、技術料756円で交換してくれるとの事。

次回のオイルフィルター交換時は、持ち込みで交換してもらうことにします。

気になっているオイルフィルターがこちらです。

PIAA オイルフィルター 【ツインパワー+マグネット】 Z11-M

PIAA ( ピア ) オイルフィルター 【ツインパワー+マグネット】 Z11-M

新品価格
¥1,280から
(2017/8/7 13:25時点)

100ミリテスラ超大型のマグネットリング採用(1,000ガウス)プレート全体で鉄粉を強力吸着、除去。濾紙の外側にマグネットを設計する事により、濾紙への負荷を軽減。

なんとなく高性能ぽいところがいいと思いませんか?

送料300円なので、結構安いかもですね。

ちなみにオートバックスでは、2,057円(税込)でした。

 

次回はオイル交換だけなのでPIAA オイルフィルター 【ツインパワー+マグネット】 Z11-Mの出番はなしですね。

その代わりに入れたいアイテムが出来ました。

それがこちらです。

WAKO’S(ワコーズ) eクリーンプラス

 

WAKO’S(ワコーズ) eクリーンプラス(ECP) -和光ケミカル-

価格:1,588円
(2017/9/6 13:59時点)
感想(23件)

使用中のエンジンオイルに添加することで、エンジンオイルの分散性能を向上させ、走行しながらエンジン内部をクリーニングすることのできるエンジンオイル添加剤です。

フラッシングオイルやフラッシング剤のようにオイル交換の作業を伴わないので、手軽にエンジン内部のクリーニングを行うことが可能です。

溶剤を主成分としたタイプではありませんので、シールへの影響やスラッジへの急激な作用が無いため、安心して使用することができます。

まだ汚れていないとは思いますが、25,000キロを超えてくるので一度ここでクリーニングをしたいと思います。

eクリーンプラスを入れた次のオイル交換ではフィルターも交換します。キレイになった後でPIAA オイルフィルターの装着となるわけです。

まだまだ先の話ですが備忘録として記載しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました