バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。
サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。
TDI Tuning のサブコンをお試し!
取り付けは本当に簡単でした。コペンの場合、センサーを外してそこに割り込ませるだけです。
参考までにバーデンさんのデモカーのエンジンルームの写真です。
FUELの場所がセンサー取り付け場所です。
本体はCRTD2の場所にマジックテープで貼り付けてありました。
これなら私でも取り付け可能です。
みんカラで市場したいことをコメントしていたので、
TDI Tuning の担当の方が声をかけてくれました。
そして、
「今日、購入できませんが試乗をしたです。」
と言ったら快く引き受けてくれました。
コペンセロに取り付け
早速コペンセロに取り付けてもらいました。
作業風景です。
iPhoneがアップデートした後バグってしまっているのでこれ以上写真が撮れませんでした。
バグの応急処置は後ほど。
無料試乗の効果
早速バーデンの駐車場から出発です。
いつものようにアクセルを踏んでみたら、いつもより車が軽く感じてスムーズに走り出しました。
ブーストの立ち上がりもいつもより早いですね。
そして、一般道をゆっくり走行です。
いつもよりアクセルを踏み込まなくても車の速度は上がっていきます。なんだか車が軽くなったような感じです。
ここでアクセルを踏み込みます!
するといつもよりレスポンス良くエンジンが吹け上がりあっという間に高回転まで回ってしまいます。
高回転でも落ち込みがなくスムーズに速度が上がっていきます。
今までブーストは0.8までしかいかなかったのですが、今回は0.9まで回っていました。
今回の試乗は一般道だけなので最高速などはわかりませんが、アクセルレスポンスの良さや高回転までスムーズに回り、もたつき感がなかったのは今までとははっきり違うとわかりました。
安全マージンの中でのパワーアップなので過度の期待は禁物ですが、車が楽しくなったのは事実です。
今回は試乗なので7段階ある設定の7番目の一番高い設定にしてもらっています。
マフラー交換、吸気系交換も問題なく対応できるとのこと。
また、レギュラーガソリンでも問題無いとの事です。
まとめ
今回、サブコン自体が初めての体験で、自分に効果がわかるかどうかの確認でした。
価格分の価値があるのかどうかを見極める試乗でした。
結果!サブコンの効果を実感する事が出来ました。実感できるかどうかは個人差がありますのでなんともいえませんが、わたしには十分すぎるほどの効果が実感できました。
価格が49,000円と高価になりますのが、レスポンスの良さや、高回転までスムーズに回る感じがこの先も体感できるなら悪くはないかなと思ってしまいました。
ただ、すぐに購入できる資金がないので、早速明日から貯金開始です。
楽天ポイントもあるので購入する場合はたぶん楽天ですね。取り付けも自分で簡単に出来ますからね。
|
【DAIHATSU】 コペンエクスプレイ コペンセロ コペンローブ TDI Tu… |
お正月はちょっとお手伝いをして、資金を稼ぎますかね。
そして、取り付けしました。
⇒ コペンセロにサブコン「TDI Tuning CRTD2 Petrol Tuning Box」を取り付けました。【カスタム実践編その39】
楽しいドライブが出来るようになりました。
コメント