PR

コペンセロをスパシャン製品で綺麗にしたい!

スパシャン ファン

コペンセロをスパシャン製品で綺麗にしたいです。

現状でもスパシャン2018で施工していますが、さらにその上を行きたいと思っています。

そこで今回は、現状以上になるようにスパシャン製品をそろえていきたいと思っています。

お小遣いが少ないので少しづつそろえていきます。

ここでは、今欲しいスパシャン製品を備忘録として載せてみました。

目次

1.スパシャン2019S

SPASHAN2019がマイナーチェンジしました(^^)/
SPASHAN2019Sは硬化時間が早くなり、ボディに残るコーティング層も厚くなります。

使用方法
ボトルに入っているものは、コーティング剤の原液になりますので、お水で割ってご使用ください。
100mlに対して8リットル〜10リットルの水道水で割ってご使用ください。
1本500mlで10台〜15台コーティングが可能です。
洗ったあと数時間で完全硬化し、ガラス系コーティングが完成します。
肌触りがつやつやになりますので確かめてください。

スパシャン2019Sを施工するにはやはり下地処理は大切です。下地処理に必要な製品を4点ピックアップしました。

2.スパシャン Drケアコレ 水垢バスター 500ml

Drケアコレシリーズの水垢バスターが500mlのビックサイズで新登場!
スポンジなどで軽く擦るだけで簡単にボディに付いた水垢を除去できます。
ノーコンパウンドなのでボディに傷つけることなく水垢取り汚れが落とせます。

使用法方
ボディーを洗い冷やしてから、気になる水アカをマイクロファイバーやスポンジに、水アカ落としの液を付けて軽くこすり、水を流して下さい。
炎天下やボディーが熱く乾いてしまうと、シミの原因になりますのでその場合は、2倍に希釈した水垢バスターを霧吹きで吹き付けるといいみたいですね。

3.SPASHAN マカロンスポンジ 3個入り

水垢バスターを使用するときに使いたいスポンジです。
きめ細やかな泡立ちで、抜群の洗浄力です。
繰り返し使える超耐久も魅力ですね。
二重構造で使いやすく、よく伸びる!

4.スパシャン アイアンバスター3  鉄粉除去

アイアンバスターがさらに性能アップでリニューアル!
プロも使用する鉄粉除去の最強アイテム!
水で2倍に希釈して使用します。
粘度が増し垂れにくいからその場にとどまり鉄粉を強力に溶解!
泡立ちもいいのでシャンプーとしても使用可能!
クレイタオルとの相性も格段に向上致しました。

5.Dr. ケアコレ クレイタオル2018

あのクレイタオルが更なる進化を遂げて新登場!!
クロスタイプの鉄粉除去粘土は従来の粘土に比べ使いやすく進化しました。
ナノ技術を導入したキメ細かい粘土面が頑固なザラザラした鉄粉を強力にゴッソリ取り除きます。
洗車後、本製品がよく滑るように水で濡れた状態のボディーに使用して下さい。

1.車を洗ってホコリや汚れを落として下さい。ボディーは濡れた状態で大丈夫です。
2.クレイタオルを水またはカーシャンプーで十分濡らして施工して下さい。
3.強く擦り過ぎるとボディーを傷付ける可能性があるので、水でよく濡らしてクレイタオルがよく滑るようにして下さい。
4.使用後は綺麗に洗って涼しい場所で保管して下さい。

ここまでで、気品的なスパシャン施工は完了しますね。

ここからはさらに上を目指したいと思ったときに使ってみたい製品を選んでみました。

6.スパシャン  キャンディシャワー 150ml

プロがこっそり使っているスマートコーティング。
スマートコーティングの域を超越したスマートコーティング。
飴細工のような光沢と肌触りを重視したモデル。
雨が降った後の水滴が乾いて出来る頑固な雨染みスポットもできないので雨上がりも安心です。
※ボディーが濡れた状態でも使用可能です

7.SPASHAN メリーセーム

羊の革を使用した高級セーム 洗車の仕上げに最適!
最後に乾拭きするだけで、艶感アップ!
WAX・SPASHAN・SPASHANスプレー、ガラスコーティング施工後にサッと乾拭きすると塗膜面が平滑になり超艶感アップ!!

キャンディシャワーの後の仕上げに使ってみたいですね。

8.Dr.ケアコレ Dr.カーシャン 450ml

これは、メンテナンス用ですね。
余分なコーティング層や塗装面に残った汚れを分解除去!
SPASHAN施工車、コーティング施工車、コーティング未施工車いずれも使用できます。

使用方法
まず、Dr.カーシャンをよく振って混ぜてください。
よく混ざりましたらキャップに半分〜8分目(約30〜40ml)をバケツに入れて、水を3〜4リットルほど泡立つようにバケツに入れてください。(100倍希釈)
水で割ったDr.カーシャンをスポンジに含ませてボディを洗車の要領で洗っていきます。

9.スパシャン 超カミカゼ3 究極の超光沢コーティング剤

スパシャン2019S より作業性は落ちると思いますが、超カミカゼ3は非常に気になる製品です。
超KAMIKAZEもバージョンアップしました(^^♪
光沢力、疎水力パワーアップ!
拭き取りしやすくなりました。

今のところこれだけピックアップしました。

実際には、クラッシックワックスやスローン、サタン、アクリルトップなどいろいろなものがありますが、お小遣いがついていきません。

身の丈に合った製品を少しづつそろえていきたいと思います。

とりあえず、水垢バスターとマカロンを購入したので、一度コーティングを落として再度今持っているスパシャン2018を再施工したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました