ついにコペンセロを購入できるかもしれません。
コペンセロを購入するために資金が何とかなりそうです。
ついに私もオープンカーのある生活がおくれそうです。
先週はいろいろと販売店を回ってコペンセロを見てきました。
次回は、本気で買うための見積書をとって値引き交渉ですね。
ダイハツは、以前からワンプライス販売をしているので、
基本的に、車体価格からの値引きはしないと聞いています。
付属品からの値引きになると思いますのでがんばって交渉していきます。
せっかく車を買うのですから値引き交渉も楽しんで行いたいと思います。
とりあえず、近くの販売店と隣町の大きな販売店で交渉してみます。
同じカテゴリー「コペンセロ 値引き」の一覧
今回は私が注文したコペンセロの値引きについてです。 基本的にダイハツとしてコペンセロの本体価格からの値引きはないそうです。ちなみに私もありませんでした。 値引きはオプションから! 値引きが出来るのがオプション品からとなり […]
前回、コペンセロを試乗したときの話をしました。 記事はこちら そして、今回は違う販売店にて価格交渉です。ここでは、正直に違う販売店でも見積もりを取っていることを伝えて最終価格を交渉しました。 価格交渉スタート! そこで、 […]
ついにコペンセロを購入できるかもしれません。 コペンセロを購入するために資金が何とかなりそうです。 ついに私もオープンカーのある生活がおくれそうです。 コペンセロ購入! 先週はいろいろと販売店を回ってコペン […]
人気記事ランキング
コペンセロも10万キロを超えてきたのでメンテナンスをしていこうと思います。 交換の時の走行距離は、105,391キロでした。 今回はイグニッションコイルとプラグを交換します。 イグニッションコイルの交換時期に生じる不具合 […]
バーデン安城で、TDI Tuning のサブコンが無料で試乗できるとの事でお試ししてきました。 サブコンを愛車につけて試乗出来る機会はほとんどないのでいい体験が出来ました。 TDI Tuning のサブコン […]
今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。 その場合、加入している任 […]
コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減 […]
夕方、奥さんから電話があり、「パッソのEPS警告灯が点灯した。ハンドルが重たくて運転できない。」とのこと。私も始めて「EPS警告」を知りましたので、対処法がわからず、ディーラーに持っていくようにいいました。 そして、その […]
コペ友情報で、軽自動車の黄色ナンバーを白色ナンバーに変更することが出来ると聞いたので早速申し込んでみることにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して「ラグビーナンバープレート」 […]
コペンセロのフロントグリルを変更したいと思ったことはありませんか? コペンセロのフロントグリル ヤフオクで、コペンセロのフロントグリルを見つけました。 何となくですがカッコいいですね。 詳しく分からないので […]
記事ランキング