コペンセロにダイハツ純正VSVチャンバーを取り付けてもらいました。【カスタム実践編その40】
2018年02月28日
コペンセロにダイハツ純正のVSVチャンバーを取り付けてもらいました。 いままでは、スズキ(純正) WGVチャンバーをつけていました。ダイハツ純正VSVチャンバーは、2017年6月以降のモデルくらいから […]
コペンセロ カスタム 実践編
2018年02月28日
コペンセロにダイハツ純正のVSVチャンバーを取り付けてもらいました。 いままでは、スズキ(純正) WGVチャンバーをつけていました。ダイハツ純正VSVチャンバーは、2017年6月以降のモデルくらいから […]
2018年02月23日
コペンセロに取り付けたサブコン「TDI Tuning CRTD2 Petrol Tuning Box」の設定をMAX7からエコモードの「1」に変更してみました。 MAX7でのドライブは、結構楽しいもの […]
2018年02月10日
今日は朝からTDI Tuning のサブコンの設定を変更してみました。 今回は標準の4から5に変更です。 設定の変更方法は、 1、マジックテープで貼り付けた本体を取ります。 2、本体の蓋のネジを取りま […]
2018年02月06日
コペンセロのエンジン周りと言うか吸気系などの弄りを一時終了します。コレまでに弄ってきた内容をまとめてみました。 エンジン周りのカスタム 1.Kai powerダイレクトアーシングKIT 2.D-SPO […]
2018年02月03日
TDI Tuning のサブコンを取り付けました。設定は4です。 今回は設定4のレビューです。 街中での使い勝手ですが、出足は今までとほとんど変わりません。しかし、40キロから60キロの速度だとアクセ […]
2018年02月01日
現状のコペンセロの走りにほとんど不満はありません。でも、サブコンを付けることによりパワーとトルクのアップが出来るのならば、一度は体験してみたいと思いました。 そんなときに、サブコンの無料試乗が出来るイ […]
2017年12月22日
コペンセロには、現在「CROSS」のシートベルとパッドがついています。さすがに1年半も使っていると汚れやほころびが出てきました。そこで、ちょっと時代遅れですが、コペンセロに「ダイハツ 雪ミク (DAI […]
2017年11月03日
コペンのルームランプをLEDに変更しました。カバーは以前からクリアに変更しているので今回は電球のみの交換になります。 なぜ?今回交換したのか? それはyahooショッピングで、格安で販売されていたので […]
2017年10月05日
コペンは人生初のオープンカーです。 オープンドライブにコペンイベントやオフ会、そしてコペンカスタムと今までとはちょっと違う楽しみが出来るようになりました。 今日もコペンのある日常を少しだけ綴っていきま […]
2017年10月02日
最近また少し弄りたくなってきましたね。これも、COJ8やコペンフェスタの影響なのかも知れませんね。 特に、コペンフェスタでは、ヘッドライトカバーとシフトノブを買ってしまいましたからね。 そこで今回の弄 […]
2017年09月18日
バーデン安城のコペンフェスタでTAKEOFFさんのブースでデモカーのセロを懸隔します。 私も同じ白セロなのでTAKEOFFさんのセロを完コピーしようと思っているのですが、すべてをコピーするお小遣いが足 […]
2017年09月18日
先日、バーデンのコペンフェスタに行って来ました。10時の開店に間に合うように行くつもりでしたが少し遅れてしまいました。 台風が近ずいているのでどうなるか心配でしたが無事に開催されていて楽しい時間を過ご […]
2017年05月30日
ついに、コペンセロの純正マフラーを交換することが出来ました。今回取り付けたマフラーは、みん友さんから譲ってもらった本体と足りなかった中間パイプと付属品をオートバックスで購入した【FUJITSUBO A […]
2017年04月23日
「アイドリングストップ」が付いているコペン!コペンの納車までの間に借りていたミライースにも「アイドリングストップ」が付いていました。最初乗ったときは結構な違和感がありました。 でも、そのうちなれるだろ […]
2017年04月05日
コペンの黄色ナンバープレートを白色ナンバープレートに交換してきました。 ネットからダウンロードした書類に窓口で印鑑を押してもらい、その書類と車検証と黄色ナンバープレートを次の窓口に持って行くと白ナンバ […]
記事ランキング