スポンサーリンク
コペンセロ メンテナンス 備忘録

DIXCEL PDローターとブレーキパッドの交換を予約しました。

DIXCEL のPDローターとブレーキパッドMタイプに交換したいと思います。当然ながら自分で交換はできないので持込取付専門店フラットフィールドさんにお願いすることにします。フラットフィールド所在地   愛知県日進市浅田町西浦33-2HP  ...
コペン カスタム

RAYSのホイールナット■M12×P1.5/黒・ブラック/全長31mm【小径17HEX】スチール製を購入しました

「RAYSのホイールナット■M12×P1.5/黒・ブラック/全長31mm【小径17HEX】スチール製」を購入しました。RAYSのホイールは予算オーバーなので購入できませんが、ホイールナットだけでもRAYSにしてみました。それもジュラルミンで...
コペン カスタム

TAKE OFF ちょこっとフェンダー コペンセロ用を予約しました。

TAKE OFF ちょこっとフェンダー コペンセロ用を予約しました。9月22日・23日にバーデン安城で「コペンフェスタ2018」が開催されます。そこで今回はコペンセロ用のTAKE OFF ちょこっとフェンダーのお取り置きをお願いしました。メ...
コペンセロ カスタム 実践編

ホイールスペーサー5mmとハブリングを購入しました。

ホイールスペーサー 【5mm スペーサー + ツバ付 専用ハブリング(73mm→54mm) 2枚】を購入しました。ホイールとタイヤを交換するときに必要になるのがハブリングです。次回取り付けるホイールのハブが73mmなのでこちらを先に購入して...
コペンセロ メンテナンス 備忘録

コペンセロのエンジン警告灯が点灯!

今日買い物中にエンジン警告灯が点灯しました。エンジン警告灯は各センサーの異常を警告するので、何処が異常なのか全くわかりません。私のコペンセロにはサブコンが付いているので、取り敢えずサブコンを外しておきました。明日の台風通過後にダイハツが営業...
コペン カスタム

バーデン安城で開催のDIXCEL・柿本フェアに行ってきました。

7月28日バーデン安城で開催DIXCEL・柿本フェアに行ってきました。台風の影響があるかもと思っていましたが午前中は問題ありませんでした。早速、DIXCELのブースへ!メールで問い合わせしたPDローターを取りに来ました。と言ったところまだ商...
コペン イベント情報

柿本・DIXCELフェアがバーデン安城で開催!PDローターが欲しい!

7月28日・29日はバーデン安城で開催のDIXCEL・柿本フェアに行きます。目的はコペンセロ用のPDローターです。しかしお取り置きもしていないので商品がない可能性があります。(金曜日にメールでお取り置きを依頼しました。)しかし、フェア当日に...
コペン イベント情報

コペンオブジャパン9の申し込みが開始されました。

コペンオブジャパン9 の参加募集が開始されました。とみんカラで報告がありました。⇨みんカラ昨年は参加できましたが、今年は仕事で参加できません。非常に残念です。今年の会場はまた三重県に戻りましたね。鈴鹿サーキットの近くです。参加できる方は楽し...
コペンセロ メンテナンス 備忘録

ワコーズのフューエルワン2回目

本日、ワコーズのフューエルワン2回目です。走行距離 33,471キロです。1回目の投入から2週間程経っていますかね。1回目の投入後、給油を一回していますので、2回目の給油で2回目のフューエルワン投入になります。ついでに洗車しようと思いました...
コペン イベント情報

カーランドバーデン安城店 コペン FESTA 2018 の開催が決定!

カーランドバーデン安城店 コペン FESTA 2018 の開催が決定したみたいです。■ | TAKE OFF OFFICIAL WEB— 読み進める今年は土曜日しか参加できませんが、掘り出しモノを探しにオープン前からバーデンで待機しています...
コペン イベント情報

COPEN OF JAPAN 9th の開催が決定したみたいです。

コペンオブジャパン9の開催が決まったそうです。⇨ COPEN OF JAPAN 9thまだ詳細は発表されていませんが日程はこちらです。開催日: 2018年10月21日(日)場所は鈴鹿みたいです。残念だけどこの日は仕事で参加できません。参加で...
コペン カスタム

MOMO DRIFTING 33パイにハンドル交換したいですね。

最近また気になりだしたのがハンドルがちょっと遠いことですね。シートポジションを足に合わせるとハンドルの位置がちょっと遠くなります。この問題を解決するにはやはりハンドル交換が一番良いのかな?と思いました。そこでハンドルを検討しました。ナルディ...
コペンセロ メンテナンス 備忘録

ワコーズのフューエルワンをコペンセロへ!

先日オイル添加剤を入れました。エンジン音やエンジンの振動が軽減されました。エンジンの保護も大丈夫です。そこで今回は、ワコーズのフューエルワンを入れることにしました。ワコーズのフューエルワンは、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジ...
コペンセロ メンテナンス 備忘録

Surluster ループ エンジンコート&リカバリーK を入れてみた。効果は?

「Surluster ループ エンジンコート&リカバリーK」を入れてみました。コレは 、1万km以上持続するループシールドによりエンジン内の金属磨耗を軽減、エンジンの動きを長期間スムーズにします。さらに軽自動車専用に設計した特殊粘度向上ポリ...
コペンセロ メンテナンス 備忘録

コペンセロのバッテリー交換です。ダイハツ純正?を選んでみました。

先日、ダイハツでインテークエアホースの交換を行った時、バッテリーのチェックを行ってもらいました。結果は要交換でした。新車から約2年と6か月です。そこで本日バッテリーの交換に行ってきました。バッテリーを選択する時に非常に迷った商品があります。...
スポンサーリンク