PR

『TIF SIP』を取り付けました。その効果は?本当にレスポンスがアップしたのか?加速はどうなったのか? 【カスタム実践編その22】

コペンセロ カスタム 実践編

先日届いた『TIF SIP』を天気が良かったので夕方取り付けしました。取り付け時間は30分ほででした。

『TIF SIP』とは?

『TIF SIP』は吸気系のチューニングパーツです。
ダイハツ LA400K コペンのインテークパイプのエンドは直角に曲がっております。
この部分で吸入空気の抵抗もあることが想定されました。
この部分をスムージングし、かつ ブローバイガスの逆流に対し、本流が邪魔をされないように2重管設計したものが TIF SIPです。
想像以上のレスポンスアップを保障します。 取付後の加速はノーマルでは味わえないものです。

 

とのうたい文句につられて購入してしまった商品ですね。実際にレスポンスアップや、ノーマルでは味わえない加速が手に入ったのでしょうか?楽しみです。

『TIF SIP』を取り付け

届いた『TIF SIP』がこちらです。本体と取扱説明書とステッカー2種類が入っていました。

 

【購入価格】17,000円(税0円)+送料740円

【購入先】ヤフオク

取り付け後の写真がこちらです。

img_1439

青い線はアーシングです。中央の黒く丸いものが『TIF SIP』です。
【取り付け方】

1.写真の5箇所の赤丸をすべてはずします。

はずすのに使用するのがウォーターポンププライヤーです。

TIF SIP No.2

そして、はずした写真がこちらです。

 

思ったより簡単にはずすことができました。

そして、取り付けた完成写真がこちらです。

img_1439

見た目はそれほど変わっていないのですが、本当に効果があるのでしょうか?

img_2008-1024x1024-horz

 

夜時間があったので、街中を試乗しました。その結果は?

 

【満足している点】
・出だしがアクセルをあまり踏まなくても進むようになった。
・アクセルのレスポンスが上がった。
・今までの加速に比べてはるかに加速が良くなった。
【不満な点】
・価格が少し高いかな?
・それ以外は今のところ無し。

【まとめ】
正直、あまり期待はしていませんでした。ほんの少し、形状が変わっただけのように見えますからね。
でも、実際に取り付けて走ってみて驚きました。
出だしは、今までより少ないアクセルの踏み方で前に進んで行くし、2000~3000回転でももたつく感じがなくなりました。
さらに驚いたのは、アクセルを踏み込んだ瞬間の加速ですね。いままでよりはるかにレスポンスが良くなっています。これほど変わるとは思いませんでした。

今のところ、街中での感想です。高速での感想は、日曜日にオフ会があり、高速を走りますのでその後【追記レビュー】したいと思います。

【追記レビュー】はこちら⇒ 「TIF SIP」取り付け後のレビュー評価です。

待ち乗り仕様の私には、あっていると思います。あくまで個人の感想ですので、参考程度にして置いて下さい。

 

気になった方は、 『TIF SIP』を取り付けると想像以上のレスポンスアップを味わえるようです の記事を参考にしてみてください。購入先も書いてます。

【おまけ】
そういえば、昨日「バーデン」よりDMが届きました。今年もコペンフェスタが開催されます。日時は2016年9月17・18日です。参加メーカーはこれから紹介してくれるそうです。

タイトルとURLをコピーしました