今のクルマのステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリングを交換する場合純正以外ではエアバッグの設定がありません。特にMOMOやナルディなどに交換する場合はエアバッグが付かなくなります。
その場合、加入している任意保険の料金が変わるのでしょうか?もし変わるとすればわざわざステアリングを交換するのも考えなければいけません。そこでちょっと調べてみました。
目次
ステアリングを交換する理由
わたしがステアリングを交換しようと思った理由が、
・純正の大きさではステアリング操作がやりづらい。
・コーナーの切り返しでのステアリングの切り方に違和感が出る。
・もう少しクイックな反応がほしい。
・膝が邪魔をする。
などが理由になります。
そこで、交換を考えた訳ですが、保険料をあげてまで交換するのは奥さんが許してくれないので保険会社に確認する事にしました。
わたしが加入している保険です。
三井住友海上火災保険株式会社
GK クルマの保険
家庭用自動車総合保険 <ノンフリート契約>
で車両保険は入っていません。
問い合わせ窓口に電話をします。すると機会案内の後、オペレーターにつながります。そこで証券番号と本人確認が出来れば質問に答えてくれます。
私:「ステアリング交換をして、エアバッグがなくなりますが保険料は換わるのでしょうか?」
オペレーター:「車両保険に加入していないので、保険料の変更はありません。」
と回答をもらいました。
車両保険に加入していると保険料が変わるみたいですね。この場合の金額は加入していないわたしには教えてもらうことが出来ませんでした。
もし、ステアリングを交換したいと思ったら一度保険会社に確認をしたほうが良いですね。加入している保険で内容が変わるみたいです。
今回わたしは、保険料がかわらないので早速ステアリングを検討していきたいと思います。
ヤフオクで中古で安いステアリングを探そうと思ったのですが、奥さんがステアリングは新しいほうがよくない?と言ってくれたのでとりあえず楽天で探してみました。
候補は3つです。
1.モモ チューナー 35Φ ブラック
![]() |
>【在庫限り】送料無料(一部離島除く)【ステアリング ハンドル】MOMO TUNERモモ チューナー 35Φ ブラック フジコーポレーション 価格:12,800円 |
2.MOMO ステアリング J-2 JET 35φ
![]() |
>MOMO モモ ステアリング J-2 JET 35φ (ジェット350mm) 価格:22,080円 |
3.NARDI CLASSICブラックレザー/ブラックスポーク 33φ
![]() |
>NARDI/ナルディ CLASSIC(クラシック) ブラックレザー/ブラックスポーク 33φ商品番号:N110 価格:31,128円 |
サイズはコペンの狭い車内に合うように32φ・33φで探して見ましたがちょっとちいさすぎるかな?35φぐらいが丁度良いのかな?今度ショップで一度確認してから再度検討してみます。
32φだと車検NGになるみたいですね。この当たりはハッキリしていませんけどね。
確かS660が35φが標準になっていたと思ったけど、このサイズがベストなのかな?
今まではMOMOしか使ったことが無かったのですがナルディもいいなと思っていたので候補に選んでみました。ナルディは結構高価なんですね。今回調べていてわかりました。
当然、ステアリングボスも必要ですね。安心の車検対応品ということでワークスベルを選択しました。
WorksBell ステアリングボス 540番
![]() |
>【送料無料】WorksBell(ワークスベル)ステアリングボス 540番 ダイハツ コペン LA400K 26/6~ エアバッグ車 価格:8,900円 |
今までカスタムの中に入れてなかったのは、保険料が上がるかもしれないと思ったからです。でも今回わたしが加入している保険では保険料が変わらないと言われたので早速、今年のカスタム候補に入れたいと思います。
特に優先順位は高いですね。なぜならステアリング交換はドライブの楽しさを倍増させてくれる商品だからです。
過去のクルマでは、ステアリングを交換しただけでクイックで楽しいハンドリングになりました。その感覚を是非コペンで復活させてみたいと思います。
交換したら、三河湾スカイラインをもっと楽しく走れるような気がします。
*ちなみに2/12は前日の雪のためにところどころ雪が残っていてちょっと緊張して走ってきました。
コメント