コペン カスタム 「COPEN×D-SPORT」 ローダウンスプリングSS feat.CHUHATSU PLUSは「RS★R RSR ダウンサス Ti2000」より優れているのか? 前回の記事にて「RS★R RSR ダウンサス Ti2000・・・」をとりあげて見ました。ローダウンするならやはり信頼するメーカーがいいのではないかと思ったからです。今回は、そんな「RS★R RSR ダウンサス Ti2000」に対抗できるロー... 2016.07.13 コペン カスタム
コペンセロ カスタム 実践編 RS★R RSR ダウンサス Ti2000 最強のダウンサス!?その性能は「ヘタリ永久保証制度」が物語る! コペンをローダウンするとかっこよくなりますよね。本当なら車高調を取り付けたいのですが、車高調は高いのでサスペンションコイルスプリングのみ交換しようと思っています。本来なら、街乗り仕様を目指しているので、 「CHUHATSU PLUS MUL... 2016.07.13 コペンセロ カスタム 実践編
コペン 名所巡り 鳳来寺に行ってきました。その後は道の駅鳳来三河三石によってきました。 今日は、鳳来寺に行ってきました。茶臼山まで行こうと思いましたが、夕方用事があったのを思い出したのでやめました。駐車場に到着結構空いていました。駐車場料金は510円かかります。ここから本堂まではゆっくり歩いても30分もかかりませんね。途中紫陽... 2016.07.10 コペン 名所巡り
コペンセロ メンテナンス 備忘録 新車6ヶ月点検に行っていました。タイヤローテーションを実施。 7/9に新車6ヶ月点検に行ってきました。今回はオイル交換・エレメント交換はなしです。その代わりにタイヤのローテーションを行いました。【走行距離】6880キロ1/15の納車から約半年が経ちました。今のところこれと言った問題点はありませんね。ほ... 2016.07.09 コペンセロ メンテナンス 備忘録
コペンセロ カスタム 実践編 「TIF SIP」取り付け後のレビュー評価です。 今回は、「TIF SIP」を取り付けた後のレビュー評価を改めて行いたいと思います。「TIF SIP」を取り付けたときにスズキ純正WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバー13920-76JAO(ジムニー用)がすでに取り付けてあった... 2016.07.08 コペンセロ カスタム 実践編
日記 スーパーオートバックス 浜松にてRacer Gauge(レーサーゲージ)Φ52ターボ計の工賃を確認! 昨日は、休みももらったので、スーパーオートバックス 浜松に行ってきました。その前に、ジェームスによってきました。7/7から「20周年大創業際」が始まったからです。コムテックのレーダー探知機300Vが数量限定で安くなっていたので購入しようかと... 2016.07.08 日記
コペン カスタム ブースト計は【Defi Racer Gauge レーサーゲージ ホワイト 52φ 】に決定しました。 コペンセロに取り付けるブースト計が決定しました。いろいろ悩みました。OBD2(故障診断コネクター)に差し込むだけのカプラーオンの簡単装着タイプにしようと思いましたが、今回は【Defi Racer Gauge デフィ ホワイトレーサーゲージ ... 2016.07.06 コペン カスタム
コペン 名所巡り 道の駅 デンパーク安城 にいってきました。コペンセロ道の駅巡り! 「道の駅 デンパーク安城」に行ってきました。土曜日朝は天気が良かったのでオープンドライブに行ってきました。朝6時頃家を出発、ガソリンを入れて、オープンドライブスタート!目的は、「道の駅 デンパーク安城」にてスタンプを押すこと。23号バイパス... 2016.07.04 コペン 名所巡り
コペンセロ カスタム 実践編 D-SPORTスーパーラジエターキャップに交換してオーバーヒートを抑制します。【カスタム実践編その23】 スーパーオートバックスNAGOYABAYにいってきました。やはり通常のオートバックスとは品数が違いますね。そこで、バーデン安城で品切れだった「D-SPORTスーパーラジエターキャップ」を見つけました。D-SPORTスーパーラジエターキャップ... 2016.07.04 コペンセロ カスタム 実践編
コペン オフ会(ツーリング等) コペンオフ会『愛知県一宮ミーティング』に参加してきました。 6/26(日)に『愛知県一宮ミーティング』に参加させてもらいました。上郷オフに続いて2回目の参加になります。極度な人見知りの私にとっては、オフ会に参加することは結構緊張します。でも、話しかければ気さくに受け入れてくれるのでこれからも参加して... 2016.06.27 コペン オフ会(ツーリング等)
コペンセロ カスタム 実践編 『TIF SIP』を取り付けました。その効果は?本当にレスポンスがアップしたのか?加速はどうなったのか? 【カスタム実践編その22】 先日届いた『TIF SIP』を天気が良かったので夕方取り付けしました。取り付け時間は30分ほででした。『TIF SIP』とは?『TIF SIP』は吸気系のチューニングパーツです。ダイハツ LA400K コペンのインテークパイプのエンドは直角... 2016.06.22 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 bluetooth対応のFMトランスミッターを購入しました。これで、iPhone6 Plusのアプリが使用できます。 【カスタム実践編その21】 bluetooth対応のFMトランスミッターを購入しました。今回これに決めた理由は、1.iPhone6 Plusの音楽などのアプリが使用できること。2.ハンズフリーで通話が可能なこと。3.充電ポートが付いていること。です。bluetooth... 2016.06.22 コペンセロ カスタム 実践編
コペン カスタム エコルの LA400K用 インテークパイプ 用TIF-SIP をヤフオクにて落札しました。 エコルの LA400K用 インテークパイプ 用TIF-SIP がヤフオクに出ていたので、ポチしました。エコルWEBショップから直接買うより安く買うことができました。当然、奥さんに怒られました。ちょっと反省です。今回の購入価格がこちら【購入価... 2016.06.20 コペン カスタム
コペン オフ会(ツーリング等) コペンのオフ会!上郷オフ会に初参加してきました。 今日は、初めてのコペンのオフ会です。上郷オフ会に参加してきました。私が着いたときは、曇り空で雨はまだ降っていませんでした。集合時間より早くついてしまいましたが、それでも、5台ほど集まっていました。私は、初参加でしたので、みなさんとは初対面で... 2016.06.20 コペン オフ会(ツーリング等)
コペン 名所巡り 道の駅 つくで手作り村に行ってきました。コペンセロ道の駅巡り! 午後から雨が上がったので、道の駅めぐりに行ってきました。今回は「道の駅 つくで手作り村」です。道の駅 つくで手作り村のご紹介「道の駅 つくで手作り村」では山村と都市の交流拠点として、村内で採れる農林産物とそれらの加工品の販売や季節の旬の素材... 2016.06.05 コペン 名所巡り