コペン カスタム エコルの LA400K用 インテークパイプ 用TIF-SIP をヤフオクにて落札しました。 エコルの LA400K用 インテークパイプ 用TIF-SIP がヤフオクに出ていたので、ポチしました。エコルWEBショップから直接買うより安く買うことができました。当然、奥さんに怒られました。ちょっと反省です。今回の購入価格がこちら【購入価... 2016.06.20 コペン カスタム
コペン オフ会(ツーリング等) コペンのオフ会!上郷オフ会に初参加してきました。 今日は、初めてのコペンのオフ会です。上郷オフ会に参加してきました。私が着いたときは、曇り空で雨はまだ降っていませんでした。集合時間より早くついてしまいましたが、それでも、5台ほど集まっていました。私は、初参加でしたので、みなさんとは初対面で... 2016.06.20 コペン オフ会(ツーリング等)
コペン 名所巡り 道の駅 つくで手作り村に行ってきました。コペンセロ道の駅巡り! 午後から雨が上がったので、道の駅めぐりに行ってきました。今回は「道の駅 つくで手作り村」です。道の駅 つくで手作り村のご紹介「道の駅 つくで手作り村」では山村と都市の交流拠点として、村内で採れる農林産物とそれらの加工品の販売や季節の旬の素材... 2016.06.05 コペン 名所巡り
メンテナンス商品レビュー キャリパー塗装をやってみました。【メンテナンス商品レビューその2】 コペンオーナーでキャリパーを塗装している方が結構いるみたいなのでまねをしてキャリパーを塗装してみることにしました。塗料も、耐熱のものから、トタン用のものまでいろいろな塗料を使って塗装しているみたいですが、どうせ塗装するなら光沢があるものと思... 2016.06.01 メンテナンス商品レビュー
コペン 名所巡り 道の駅筆柿の里・幸田に行ってきました。コペンセロ道の駅巡り! キャリパーを塗った後に、乾燥させるためにドライブ行ってきました。しかし、目的もなく走るのも退屈なので、「道の駅 筆柿の里・幸田」のソフトクリームを目指していくことにしました。「道の駅 筆柿の里・幸田」道の駅 筆柿の里・幸田のご紹介「道の駅 ... 2016.06.01 コペン 名所巡り
ホンダ S660 「ホンダ S660 MUGEN RA(以下、MUGEN RA)」を発売すると無限(M-TEC)が発表した。その内容とは? 無限(M-TEC)は、ホンダの軽オープンスポーツS660をベースに足回りや内外装に専用部品を装備した「ホンダ S660 MUGEN RA(以下、MUGEN RA)」を発表した。私としては、もう少し見た目に変化が合ったほうがいいと思うのですが... 2016.05.26 ホンダ S660
コペンセロ カスタム 実践編 コペンのルームランプをクリアに交換してみました。 【カスタム実践編その20】 コペンはルームランプに“スモークレンズ”を採用しているため、照度が不足し、特に夜間では室内が暗く、「地図が見えない」などご不満をもっている方も多いと思います。D-SPORT 81260-C080 LEDルームランプ コペン用に交換するのもあ... 2016.05.23 コペンセロ カスタム 実践編
コペン 名所巡り 道の駅 にしお岡ノ山に行きました。コペンセロの道の駅巡り! コペンセロで道の駅巡りです。今回訪れたのは「道の駅 にしお岡ノ山」です。道の駅 にしお岡ノ山のご紹介「道の駅 にしお岡ノ山」は国道23号岡崎バイパス沿いに位置し、物産・軽食・売店などがあります。物産では西尾の抹茶など各種特産品や地元の新鮮な... 2016.05.22 コペン 名所巡り
コペン 名所巡り 道の駅 藤川宿で唐揚げ定食を食べて来ました。 岡崎市にある道の駅の藤川宿に行って来ました。道の駅 藤川宿のご紹介「道の駅 藤川宿」は、岡崎市の中心地からおよそ5kmの位置にあり、一般国道1号沿いに立地し、大型車や遠距離通行の交通量が多い場所です。周辺には東海道の宿場町や松並木等の歴史的... 2016.05.15 コペン 名所巡り
コペンセロ カスタム 実践編 ウインドディフレクターにシートを貼ってみました。【カスタム実践編19】 コペンセロの透明なウインドディフレクターだと、夜間後続車のライトがまぶしいので、変更というよりシートを張り付けてみました。スモークでもよかったのですが、うまく貼れないかもしれないので、シートを貼ることにしました。今回貼ったシートがこれです。... 2016.05.15 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロのトランクにLEDセンサーライトminiを取り付けました。【カスタム実践編18】 コペンセロのトランクには、ライトがありません。そこで、諸先輩方のつけているのを確認して、まねさせていただきました。今回、取り入れたのは、『RITEX LEDセンサーライトmini』です。手のひらサイズの大きさと、人感センサーがついているとこ... 2016.05.14 コペンセロ カスタム 実践編
コペン カスタム 『TIF SIP』を取り付けると想像以上のレスポンスアップを味わえるようです。 最近また気になりだした商品があります。これを取り付けた後の加速はノーマルでは味わえないものみたいです。これは気になりますね。この商品が『TIF SIP』です。これは、『TIF EX2』のエコルの新しい商品です。『TIF EX2』もまだ取り付... 2016.05.11 コペン カスタム
コペンセロ メンテナンス 備忘録 オイル交換2回目とオイルフィルター交換にトヨタのディーラーに行って来ました。 コペンセロのオイル交換に行ってきました。【走行距離】4580キロ前回のオイル交換が1135キロだったので、3445キロでの交換になります。そして、オイル交換が2回目なのでオイルフィルターも交換しました。どこで交換すするか結構迷いました。ダイ... 2016.05.07 コペンセロ メンテナンス 備忘録
コペン カスタム テイクオフさんのルーフ開閉車速キャンセラーが20%OFF! ルーフ開閉車速キャンセラーは走行中でもルーフ開閉が可能になるキットです!先日、コペンのツーリングオフ会に参加したときに実際にみて、これほしい!と思ってしまいました。実際に見るまでは、別にオープンは止まったときに出来るから問題なし!と思ってい... 2016.05.06 コペン カスタム
コペン 名所巡り 【中部「道の駅」スタンプブック】を購入し、「道の駅」巡りを始めました。 渥美半島にある『道の駅 田原めっくんはうす』にて、【中部「道の駅」スタンプブック】を購入し、「道の駅」巡りを始めました。コペンセロで単純にドライブもいいのですが、せっかくなら記念に残るような事をしたいと思ったので、【中部「道の駅」スタンプブ... 2016.05.06 コペン 名所巡り