コペンセロ カスタム 実践編 フューエルリッドにステッカーを貼り付けました。【カスタム実践編その5】 今回のカスタムはフューエルリッドにステッカーを貼り付けることです。本当は純正のフューエルリッドカバーがいいのですが高くて今回は先送りにすることにしました。その代わりに手ごろな価格のステッカーを貼ることにしました。ステッカー自体貼るのが得意で... 2016.01.18 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 マジカルカーボンNEOリアエンブレムを貼り付けました。【カスタム実践編その4】 少しだけ、バックスタイルのイメージを変えてみようと思い、マジカルカーボンNEOリアエンブレムを購入しました。リアのダイハツエンブレムの中を赤色にするためのシールですね。手軽にイメージを少し変えるだけなので奥さんには怒られないかな?と思ったら... 2016.01.18 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 センターピラーにステッカーを貼り付けました。【カスタム実践編その3】 今回は、おまけでもらったステッカーを貼りたいと思います。今まで、自分の車にステッカーを貼ったことがないので、今後のステッカー貼りの練習のために張ってみることにしました。これも一応【カスタム実践編その3】にさせてもらいます。センターピラーにス... 2016.01.18 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 ハンドルカバーを取り付けました。【カスタム実践編その2】 コペンセロの純正のハンドルもいいのですが、私には少し細いので、どうしようかな?と思っていたところに、暇つぶしに行ったオートバックスでハンドルカバーが安くなっていたので思わず衝動買いをしてしまいました。今回は、衝動買いをしてしまいましたが、実... 2016.01.18 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 バックミラー・ゴミ箱を取り付けました。【カスタム実践編その1】 今回は、以前購入して、代車のミライースに取り付けていた、バックミラーとゴミ箱をコペンセロに取り付けました。バックミラーは私が車を始めて買ったときから使っていたブロードウェイを選択しました。ブルーレンズが出ていたのでこちらを購入しました。サイ... 2016.01.18 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 バイオピュアコイルマットを取り付けました。【カスタム実践編その0】 本日、コペンセロの納車日です。早速受け取りにいってきました。実は、純正のフロアマットを購入しませんでしたので、自分で購入したマットを持って、コペンセロを受け取りにいきました。そして取り付けてもらいました。取り付けると言うよりは単純に置いただ... 2016.01.15 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ 納車 新車納車時の確認項目とは!我がコペンセロの場合は? ついにコペンセロの納車が近づいてきました。ではいったい納車のときに確認することとはいったいどんなことなのでしょうか?ちょっと調べてみました。大きく分けて2種類です。1.書類関係2.車本体それぞれについて詳しくみていくことにします。新車納車時... 2016.01.13 コペンセロ 納車
ダイハツ コペン コペンの取扱説明書をダウンロードしてみました。 今日は、コペンの事前勉強のため取扱説明書をダウンロードしてみました。納車日に引き取りに行って、トランクの開け方や、ボンネットに開け方、フューエルリッドの開け方がわからないと困ると思い、取扱説明書をダウンロードすることにしました。取扱説明書ダ... 2016.01.06 ダイハツ コペン
コペンセロ 納車 2016年ついにコペンセロが納車されます。 1月4日(月)から仕事はじめです。2週間後にはコペンセロが私の元に納車されます。1月15日に受け取りに行ってきます(予定)。うれしいですね。今日は、今年のコペンセロのカスタムの目標を考えてみました。お小遣いもほとんどありませんので出来ること... 2016.01.04 コペンセロ 納車
コペンセロ カスタム 実践編 チケットクリップを購入しました。【カスタム実践編その18】 今日は、時間ができたのでイエローハットに行って来ました。そこで見つけたのがチケットクリップです。コペンは収納が少ないし、バイザーにチケットを収納する場所がなかったような気がしたので購入する事にしました。今回購入した商品がコレです。価格: 4... 2015.12.30 コペンセロ カスタム 実践編
コペン カスタム コペンセロの雨除けレインバイザーはこれに決定です! コペンセロは、バイザーがないので、雨の日などはドアを開けると雨が入ってきます。バイザーがついていても、雨が降っていればウインドを下げれば雨は入ってきますけどね。でも、ドアをあけてときに流れてくる水の量をバイザーがあれば減らすことは出来ます。... 2015.12.24 コペン カスタム
オープンカーQ&A コペンセロの乗り心地は硬いって本当ですか?ソフトにするには? 一番最初に試乗したときにやはり乗り心地が硬いと思った方も多いのではないでしょうか?私も、硬いと感じました。でもコペンだからこれで良いのでは?とも思っています。でも、私の場合、サーキットを走るわけではないし、峠を攻めるわけど、まして高速を飛ば... 2015.12.22 オープンカーQ&A
オープンカーQ&A コペンの補強バー3点!これで強固な剛性が手に入る!? オープンカーである以上ボディの剛性は必要です。お手軽ボディ補強パーツの決定版といえばフロントストラットタワーバーです。フロントサスペンションのストラット上部左右を連結することでボディ剛性を向上。サスペンション性能を引き出し、操縦安定性を向上... 2015.12.22 オープンカーQ&Aコペン カスタム
コペン カスタム エコル TIF EX2をつけると燃費UPと加速がスムーズになる!? コペンセロの納車までまだ1ヶ月以上先です。その間、「みんカラ」や「Copen Club」を日々見ています。その中で気になっているのがエコルの「TIF EX」です。最初、この話題はスルーしていたのですが、記事を読んでみるとなかなか面白そうに思... 2015.12.21 コペン カスタム
マツダ ロードスター マツダロードスターが購入できなかったその理由とは? 私は、初代ロードスターが発売されたときからいつかはオープンカーに乗って見たいと思っていました。今までは子供の小さく、ワンボックスなどを乗ってきました。今回は、オープンカーを買う最後のタイミングだと思い、密かに心の中でオープンカーを買うシュミ... 2015.12.14 マツダ ロードスター