コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにデフィブースト計を取り付け~車内編~ コペンセロにデフィブースト計を取り付け(その2)です。コペンセロにデフィブースト計を取り付け(その1)の続きです。今回は本体を設置します。と言ってもカバーを取り付けるだけですけどね。Defi ブースト計取り付け~車内編~Aピラーに取り付ける... 2017.02.02 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにデフィブースト計を取り付け~エンジンルーム編~ コペンセロにデフィブースト計を取り付けます。ネットで買った商品なので、少し前からお世話になっているショップにお願いしようと思いましたが、工賃も結構かかるので、今回は自分で取り付けてみる事にしました。なるべく失敗しないように、『コペン・ブース... 2017.02.01 コペンセロ カスタム 実践編
コペン カスタム コペンセロ用フィルムアイラインが発売! テイクオフのコペンセロ用のアイテムです。<FILM EYE LINE/フィルムアイライン for COPEN Cero(LA400K)>COPEN Cero(LA400K)ヘッドライト専用設計。お化粧感覚で、簡単貼り付け。色は全部で8種類あ... 2017.01.31 コペン カスタム
日記 コペンセロに付けるブースト計Defi Racer Gaugeを購入しました。 コペンセロに付けるブースト計をやっと購入することが出来ました。1月末までyahooポイントが10倍になるので、これを活用しました。結果ポイント15倍にて購入することが出来ました。今回購入したのが「Defi Racer Gauge ブースト計... 2017.01.26 日記
コペンセロ メンテナンス 備忘録 コペンセロ 四輪アライメント測定・調整をやってきました。 昨年、スプリングを交換したので今回は、アライメント測定・調整を行ってきました。ショップの作業なので写真はありません。でも、作業風景はこちらのショップのブログで確認できます。測定結果がこちらです。初めてなので数字の見方がわかりません。これから... 2017.01.20 コペンセロ メンテナンス 備忘録
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロの高速道路の走行レビューとカスタムのまとめ 今回は、法多山に行くために高速道路を利用しました。コペンセロでは2度目の高速道路になります。一回目は、ほんの一区間を定速で慣らした感じでした。が今回は、ちょっとスピードを上げてみました。そこで、この高速走行をしてわかったことが、今まで取り付... 2016.04.03 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロ パールホワイトⅢ 第一次カスタム終了! 2016年3月31日(木)で『コペンセロ パールホワイトⅢ 第一次カスタム』を終了します。2015年10月3日(土)に、コペンセロ パールホワイトⅢ レッドインテリアパックを注文してから約半年になろうとしています。納車は2015年1月15日... 2016.03.31 コペンセロ カスタム 実践編
コペンセロ 特徴 ホンダS660ではなく、ダイハツコペンにして良かった事。それはトランクがあることです。 最初にコペンローブが発売されました。そしてホンダS660が発売されました。私は、モーターショーからS660が良かったんです。でも、実際に購入となったときに奥さんの反対もあり、コペンセロになりました。でも、よかったことがあります。それは、コペ... 2016.03.14 コペンセロ 特徴
コペン カスタム コペンセロは街乗り仕様のカスタムを目指す! 今日は、体調が悪くて、会社を早退してしまいました。家で、ゆっくりと休んでいたんですが、ふと、コペンのカスタムをどうしようか考えてしまいました。そして、結論として『私が目指すコペンセロのカスタムは、街乗り仕様』に行き着きました。コペンセロで、... 2016.02.23 コペン カスタム
コペンセロ カスタム 実践編 コペンセロにパナソニック ETC車載器【 CY-ET925KD 】を自分で取り付ける方法 コペンセロに自分でETC車載器を取り付けることにしました。理由は簡単です。工賃を浮かすためです。ネットなどで調べてみると結構簡単そうに見えたので取り付けることにしました。今回私が購入したのが、パナソニック製でアンテナ分離型 ETC車載器【 ... 2016.02.22 コペンセロ カスタム 実践編
オープンカーQ&A コペンセロに身長178センチ・体重80キロが乗っています。狭くなんですか?狭いです。 コペンの購入を考えたときに乗れるのかどうかが頭をよぎりました。初代のコペンが出たときに運転席に座ったことがあったんですが、非常に狭くて、あきらめた経緯がありました。そのときは体重が90キロあったかもしれませんが。その後、新型のコペンが出たと... 2016.02.09 オープンカーQ&A
ダイハツ コペン コペンセロがついに納車されました。3日間の乗車レビュー! 2016年1月15日(金)大安の日です。ついにコペンセロが納車されました。といっても私がディーラーに取りに行ったんですけどね。代車のミライースを洗車して、フロアマットを積んでいざディーラーへ!コペンセロ発見!ディーラーに着いたら白いコペンセ... 2016.01.18 ダイハツ コペン
コペンセロ 納車 2016年ついにコペンセロが納車されます。 1月4日(月)から仕事はじめです。2週間後にはコペンセロが私の元に納車されます。1月15日に受け取りに行ってきます(予定)。うれしいですね。今日は、今年のコペンセロのカスタムの目標を考えてみました。お小遣いもほとんどありませんので出来ること... 2016.01.04 コペンセロ 納車
コペン カスタム コペンセロ用のフロントストラットタワーバーはどれが一番!【人気4選がコレだ!】 フロントストラットタワーバーとは?クルマは走行中、外からかかる力(路面からの入力)によってボディがしなったり、ねじれたり、目に見えないレベルでゆがみが生じています。剛性が高いボディはゆがみが小さく、剛性が低いボディはゆがみが大きくなります。... 2015.12.08 コペン カスタム
コペンセロ 特徴 新型コペン セロの主な特徴! 新型コペンセロが発売されています。今回は、「コペンセロ」の特徴についてみてみることにしましょう。「ローブ」「エクスプレイ」との相違点は何なのか?この特徴を見ることによって違いがわかります。新型コペン セロの主な特徴☆特徴的な丸型ヘッドランプ... 2015.11.12 コペンセロ 特徴